彩紀の戯言
戯言 INDEX|past|will
車で30分ほどの距離だろうか・・・。
某ビール会社の工場がある。 知人の家からはまぁまぁ近い。 と・・・この時期1枚の広告が入るらしい。
○月○日○○○ビール○○工場・お客様感謝デー
どこかのスーパーの月に一度の5%引きセールのようなうたい文句だが こちらは年に1度しかないのだから価値が違う。
そして知人は私だけのためにこの広告を毎年ファックスして下さる。
このお客様感謝デーには工場を見学できる。 普段なら予約が必要な工場見学もこの日だけは必要ない。 が・・・・。3度(3年)も行っておきながら私は1度も見学させていただいたことはない。
なにしろ呑むのに忙しい!!
感謝されることを何もしていない私にもビールを下さるというのだから いよ!!太っ腹!!日本一!!
なぁんて・・いつもは違う会社のビール?を飲んでいる私もこの日ばかりは感謝!
感謝デーとは消費者が感謝する日ではないかと思うほどの混雑ぶり。 花見で有名な公園よりも間違いなく人出が多い。
なにしろ来場者には必ず1杯のビールがタダで頂けるのだ。
大きさはおそらく球場などで売っているあのサイズ。 中ジョッキよりは大きく大ジョッキよりは小さいと言ったところだろうか。
もちろんジュースでもOK。こちらはなぜか小さなカップ。
さらには!! 2杯目を呑みたいという飲んべえなお方には同じサイズのビールが200円で買えるのだ!
焼きそばや枝豆といったおつまみも手頃な値段で売られており、もう天国! 今のうちに書いておかねば・・・。
この日の収益は福祉施設に寄付されるらしい。
さわやかな風が吹き、空は雲一つない晴天。 敷地内には青々と茂った木々が立ち並び、小鳥もさえずる。
あぁ、お昼から飲むビールは格別だぁ!
と、招かれる側(招かれたわけではないが・・・)は呑気だけれど 招く側は大変だ。
最寄りの駅からは少々遠いため、バスをチャーターしピストン輸送。 駅から工場までの道のりには社員が配置されており徒歩で来る人に 「ありがとうございます。工場はコチラです」と案内をしている。
いえいえ、こちらこそ「ありがとう」なんだけど。
そして。たぶん毎年・・・・。 終わる頃になると救急車が到着する。急性アル中。
200円だもんね。飲んじゃうよね。 なぁんて思っていたのは去年まで。
去年、おつまみのお菓子を買いに近くのコンビニまで行こうと門を出たとき あることに気づいたのだ。
門を出た人の流れが一定方向に・・・。
また、タダ券貰ってるではないの!!
え?・・いえ・・あの・・・彩紀はそんなこと・・・・・・ 1回しかしてませんよ。2人で4枚貰っただけです。ぽりぽり。
え?それで足りるのか?って?
だって・・・同行者ははお金を払ってジュースを買ってますから。 ちゃんと寄付してることにもなるでしょ。
私の分の4枚で十分です。はい。
しっかし2時間っていうのは辛かったなぁ。げふ。
もっと早く行けばよかったんだけど寝坊しちゃったのよね。
前の日も呑んでたから(^^ゞ。
「呑んだくれ日記」に改名しようかと思う今日この頃。
|