彩紀の戯言
戯言 INDEX|past|will
大阪からお友達がやってきた。 なんと名古屋デビューということで名古屋初体験らしい。あたりまえ。
ここは、なんとしても名古屋の魅力を存分に!! と、思ったのだけれど・・・。
なにしろ名古屋にあるモノは大阪にもある。たぶん。 ロフトもあればハンズもある。水族館だってあるしドームもある。
はてさて何処へ案内すればいいのだろう?
「どこか行ってみたいところは?」と話していても なぜか食べ物の話になってしまう名古屋。
けっきょく。名古屋名物を食べ歩き、空いた時間を適当に回ることにする。
最初に決まっていたのは「ひつまぶし」。 暇つぶしではない。←お約束
お櫃(ひつ)にご飯と小さく切ったウナギの蒲焼きが詰まっている。ぎゅうぎゅう。 これを「まぶし」ながら(混ぜながら)食べるから「ひつまぶし」。だと思う。
お茶碗1杯目はそのまま食す。 2杯目は海苔、小口ネギ、わさびなどの薬味と混ぜて。 3杯目はお茶漬けで。(実際には「おだし」なんだけど)
と、食べ方まで決まっている。 お茶碗が小さいのでどうしても4杯目ができてしまうのだけれど 最後は3種類試して一番好きな方法を選ぶのだろう、と勝手に推測。
いつのまにか名古屋名物の一つに「ひつまぶし」が入っていたけれど 私は芸能人がTVで話すまで知らなかった。 鰻屋に必ず「ひつまぶし」があるわけではないです。念のため。
しかも元祖とされるお店は通っていた高校の近く。 自信満々に案内し、ちょっぴり迷うのはご愛敬ということで。 けっして遥か彼方の記憶をたどったからではない。お店が移転したのっ!
蓬莱軒の「ひつまぶし」堪能。
お昼ご飯を満喫したら次は夕食。んなアホな。 これは私の独断で「手羽先」に決定。
実はこれも名古屋名物だと教えてくれたのはTV。 全国共通のおつまみだと思っていた私。 けっこうどこの居酒屋でもあるんだけど・・。
しかし、名古屋名物と語られているのは2件の居酒屋の「手羽先」らしい。 1件は油で揚げた後ちょっと甘いタレを塗り、胡椒でお化粧するタイプ。←推測 もう1件は火を通した後、甘辛いタレでコーティングされるタイプ。←これも推測
後者のタイプは大阪でも見かけるそうなので前者の「風来坊」へ。
席に着くと「お飲物と手羽先の数を先にお願いします」と言われる。 風来坊で手羽先を注文しないことはラーメン屋でラーメンを頼まないのと同じことなのだ。
食べるところより骨の方が多いんじゃないかと思わせるが間違ってはいない。 2本の骨は必ずバキッと外してしゃぶるように食べるのが基本だと思われる。 指に付いた胡椒は舐めてしまうのが粋だけれど・・・やっぱりおしぼりでふきふき。
居酒屋だから「どて煮」や「味噌串カツ」ぐらいあるのかと思っていたのに あっさり裏切られる。 しかし、運良く「大あさり」を発見っ!
う〜ん。これも以前は全国区だと思っていて違うと知ったのは数年前。 さっそく注文。文字通り「大きなあさり」です。 5,6cmのあさりをぱくっと2つに切り、酒、醤油をたらして焼いたモノ。わかる?
そして朝。
朝と言えば喫茶店の「モーニングサービス」。 喫茶店でコーヒーを頼めば最低でもトーストが付いてくるサービスさっ! 普通はプラスゆで卵。
やれ茶碗蒸しだの小倉だのが付いてくるサービスが当たり前と言わんばかりに TVで紹介されているけど、そういう喫茶店はかなり稀。 っつーか、行ったことないよ。そんな店。
家の近くの喫茶店が思い浮かばないのも手伝って店の選定に悩む。 全ての喫茶店にモーニングサービスがあるとは限らない。 お洒落なカフェ?ではサービスしていないかも知れない。
ちょっぴりローカルな雰囲気でそれでいて恥ずかしくない?程度のお店が なかなか見つからない・・・。 けっきょく。かなりローカル色がありそうなお店になってしまったが。
しかも一度も行ったことがない・・・。おいっ。
コーヒーを注文したら「トーストはお付けしますか?」と聞かれる。 「お願いします」と答えたら・・・・ホントにトーストだけだった。 あぁ、ゆで卵もご馳走したかったのに。実に残念。
メニューに「小倉トースト」があることを証明し朝食終了。
さぁ、残すは昼食のみ。
もう名古屋名物は終了したつもりだったのだけれど 入ったお店のメニューに「味噌カツ」の文字が。これにはびっくり。
彼女は迷わずそれを注文。 私は食べなかったので味は判らないけど彼女は気に入った様子。 今度は歯が痛くなるほど甘い味噌カツをご馳走せねば。
彼女は今回の名古屋名物を全て美味しいと言ってくれた。やっぱりうれしい。
TVでは変わった料理(ゲテモノ扱い)ばかりが紹介されるので ちょっと自信がなかったけれど、正統な名古屋名物は美味しいのだろう。安心した。
あぁ、赤味噌が苦手な人にはダメだろうけど。
次回は「あんかけスパ」に本場の「天むす」。 「味噌おでん」に「味噌煮込みうどん」。 「マヨネーズ付き冷やし中華」に「台湾ラーメン」。
もひとつオマケに「鉄板イタリアンスパ」はどうだろうか。 ナポリタンとは言わないのさっ!
|