彩紀の戯言
戯言 INDEXpastwill


2001年06月27日(水) 変人談義。

中学時代。
机を向かい合わせにしてお弁当を一緒に食べていた友人達が
トシちゃぁぁん!マッチぃぃぃぃ!と、黄色い声をあげ、
下敷きに明星や平凡の切り抜きを忍ばせていた頃。

私は「本田恭章」というお方にお熱(←うは!)だった。

彼はシブガキ隊と一緒に「仙八先生」に出演し
今や「はなまるパパ」となったヤッくんにナイフで刺され、
これまた今や「歌舞伎役者の奥さん」となった三田寛子の家に
駆け込むというシーンで私の母性本能をくすぐりまくった美少年。

「仙八先生」というドラマ自体の存在が今では世間的な記憶に薄いらしいので
ご存じない方も多いと思う。タイトルからご判断を。「金八先生シリーズ」です。
ちなみに「2年B組」。どうでもいいか、こんな話。

当時の彼はお世辞にも上手い演技とは言えなかったけれど
私の心をグワッとわし掴みにし学習塾の入校を遅らせたアイドル(デビュー当時)だ。
言わずもがな・・・ドラマが見られなくなると困るから・・。

とは言え、デビュー当時この熱き想いに同調してくれる友人は皆無に近く
ヨッちゃぁぁぁぁん!と声を張り上げる友人を見たことがなかったのと
同じレベルでの希少価値だったと思う。

しかし私はめげなかった。
つたないファンレターを綴り、ファンの集いに招かれ、さらには握手会にも行った。
その後、ライブにも何回か足を運ぶ。これを彩紀的第一次音楽時代という。???

ファンレターを出した特権とも言うべきファンの集いに招かれたときには
彼に全く興味のない友人を説き伏せ同行させることになってしまったのは言うまでもない。

ところが彼女の入場番号でサイン入りポスターが当選し、
興味がなかったくせに、そのお宝ポスターを私に譲ってあげようなんて気持ちは
これっぽっちも生じなかったらしく、彼女が転校しなかったら
あわや絶交の危機ともなりかねなかった事件として私の心に記録されている。

いい加減に忘れなさい。20年近くも前の話。


さてさて。
私の広報活動が効をなしたか(たぶん違うけど)、
その後、私の周りにも「本田恭章」の名と美しいお顔は少しずつ認知された。

「美しい」と言うのは私の主観であるけれど
言わずと知れた、たのきん、シブガキ時代にはあまり好まれないお顔だったのだと思う。
私の美的感覚が鈍っていたのではない・・・・はず。(同意求む)


私は大衆受けするモノを好まないことがある。(誰しもあるとは思うんだけどね)
わざと避けることもあるし、結果的にそうなることもある。
これが変人(←誇大表現)扱いされる所以(ゆえん)なのだけれど、
前にも書いた通り、そんな自分が嫌いぢゃない。

クラスメートの某君をカッコイイと言っても、その時は「え〜〜〜?」と言われる。
しかしながら半年後にクラスのヒーローになっていた御仁は1人や2人ではない。
その頃には別の御仁を気に入っていることが多いので変人を貫く結果になるのだけれど。

窪塚氏だって先見の明については例外ではなかった。
超売れっ子になってしまった今、私は変人扱いされなくなったけれど
物事には例外が存在することだってあるのだ(笑)。

ファンを辞めていないということ(^^ゞ。

ファンサイトを立ち上げたことが理由なのかどうかは
デロリアン(バックトゥーザフューチャーのタイムマシン)に乗ってみなければわからない。
あはは。←おいっ!


変人扱い話としてもう一つオマケ。

私は大学に入学できたらピアスを開けようと心に決めていた。
涼しくなったら(化膿するとイヤだから)決行すると断言した私もあんぽんたんだが
「私も涼しくなったら開けよぉっとぉ!」という輩が現れてしまったから、さぁ大変。

彼女は即座に周りの影響を受けるするタイプだったので驚きはしなかったけれど
変人・彩紀は面白くない。
ピアスを開けて1ヶ月は18Kの丸いタイプの装着が余儀なくされる時代だ。

学科100人中6人しかいない女子2人に1ヶ月間の同じピアス・・・。

予定変更。

私は片方の耳だけにピアスの穴を開けることにした。
当時、ゲイの兄ちゃんを除いては片耳ピアスは少数派だったと思う。
ことある事にその理由を聞かれるウザッたさは
ピアスを無くしても予備があるという利点に消されること早13年。

親から貰った大切な身体に穴を開けて人生が変わったか?というL嬢からのご質問だが・・。

これまたデロリアンに乗ってみないことには・・・(笑)。



世の中、黒と白が10:0もしくは0:10で存在するとは決してない。
その時点で白や黒の有無が問題にならないのだから。

そして5:5で存在するよりも1:9だったり4:6だったりする確率の方が高いと思う。

つまり・・・1〜4を支持する人間を変人よばわりする方々!!
少数派がいるから普通という概念が存在することをお忘れなく(笑)!




次のページもデロリアンに乗ってみようか(笑)。予告?


彩紀 |HomePage

My追加