彩紀の戯言
戯言 INDEX|past|will
| 2001年08月08日(水) |
北海道旅行。「ところ変われば」 |
◇ 動物
車で走ってると動物の絵が描いてある標識が多いことに気づく。 最初のウチは「動物に注意」なんだけど、そのウチ「鹿に注意」になってたりもする。
「うわ!鹿に注意だって!!略して!?」 「シカチュウ!シカ、シカ〜!」←バカまるだし
で・・・80kmで走っていると前の方の車がブレーキを踏んだ。 けっこうビックリする。何かと思ったらホントに鹿がいた!! 「うわ〜〜!鹿が草食べてるよぉ〜〜!!」感動。 お尻が白くてとってもキュート。
霧のない摩周湖にはシマリスがいた。(たぶん霧があってもいるだろう) 餌が100円で売ってるから、あの辺りに住み着いてるんだねぇ。らぶりぃ。 やっぱ、北海道だねぇ。
◇ 気温
連日35度以上の酷暑の名古屋から旅だった私たち。 北海道をなめていたらしい。長袖を持参しなかった。 平均で23度くらいだった北海道は風が吹けば肌寒くも感じる。 この時期に布団を掛けて眠るんだよぉぉぉ。きゃぁ、気持ちいい〜〜。
ところが・・・摩周湖などの山の方の気温が15度だった・・・。寒すぎです。 摩周湖をじっくり見たいんだけど、寒くて寒くて凍え死にそうなのだ。 あ〜〜。私のばかばか。せっかくの晴れた摩周湖なのに。 (珍しいんだよね?)
恐るべし北海道!!と思ったのだけれど、どうも異常らしい。 そうだよねぇ・・。デパートに入ったら外より暖かいんだもん。夏なのに。 普通は涼みに入るよね・・。
ビアガーデンには毎年、熱燗があるらしい・・。う〜ん、なっとく。
やっぱ、北海道だねぇ。
◇ 畑
私は都会に住んでいるわけではないです。 車で少し行けば山もあるし、田んぼなんかはあちこちにあります。 でも、よく考えたら大きな畑ってないのよねぇ。
単純に感動しちゃいました。 あぁ、ココで取れたタマネギやトウモロコシを食べてるんだなぁ、って。
植物を育てるってけっこう大変なんだよね・・。 虫に食べられちゃったり、病気になっちゃったり。 いくら農薬を使っているとはいえ、私にはできない。だから尊敬。
180度、見回せる景色って気持ちE〜〜〜!!
やっぱ、北海道だねぇ。
◇ とある旅館
コレは北海道だからって訳じゃないけど・・・。 2日目の宿が最高だった。フリープランといっても基本的にはツアー。 宿はあまり期待していなかった彩紀家。
まず・・。 チェックインしているときにオシボリが頂けた。 ボケ〜っと突っ立っている私にまで。感動。
蒸かしたお芋がふるまわれている。食べなかったけど感動。
浴衣が3つのサイズで2着ずつ置いてある。 コンパクトな彩紀家でもピッタリな浴衣が選べる!!感動。
歯ブラシ立てがある。コップに立てなくてもいいじゃん!感動。 ユニットバスにも脱衣カゴがある。使ってないけど感動。 部屋に空気清浄機がある。スモーカー夫妻にはありがたい。感動。
ロビーにとってもゴージャスなトイレがある。入ってみて感動。 各階のトイレもそれぞれコンセプトがあるらしい。すごい。
朝食はバイキングなんだけど美味しいバイキング。感動。 なかなかコレはお目にかかれない。いっぱい食べる。
書き出してみると大したことではないんだけど、とっても気持ちよく過ごせた!! 一番大切なことだと思うけどなかなかそんなお宿には出会えない。
福沢さんを3枚ぐらい使えばそういう宿も当たり前なのかもしれないけど 高級宿でもなく、口コミで話題になった宿を予約したわけでもなく。 ただ、偶然に出会えたっていうところが感動なの。
今回の旅行は時間の流れがとっても早かったぁ。 ドライブ時間が長くても苦にならない。景色を見てるだけで楽しいから。
心地よさを堪能する旅行となりました。コレって最高。
以上、北海道旅行記終了。
|