彩紀の戯言
戯言 INDEX|past|will
最近…う〜ん。マンガ読んでました。 成田美名子さんの「CIPHER(サイファ)」と「ALEXANDRITE(アレクサンドライト)」。 知ってる人にとっては当たり前!の登場人物が重なってるけど別の物語りタイプ。
サイファの連載中から買ってるから10年モノの本もあって…縁は黄ばみまくり。 古本屋には売れない状態。 でも、いいんです。売るつもりも捨てるつもりもないから。
で。 なんでだろう???←腕とか前に出して読まないで下さい
泣いた…。
何度も読んだはずなのに、泣いた事なんて一度もなかったのに…。 ラストシーンだけじゃなく、途中で何度も泣いた。 もちろん号泣ではなく…しおらしくウルウルと。ぶっ。
この漫画家さんは心理描写をガシガシお描きになる。 自分に置き換えて読んでしまうと…泣ける人も多いかも。 たぶん、読んだときの心の状態にもよるんだろうなぁ。
今回の場合… サイファ(登場人物)の肩を掴んで頭がぶんぶんするぐらい揺すってみたかった。 うんうん、わかるよぉぉぉぉ。ぎゅぅぅぅぅぅぅ。はぐはぐ。 がんばったねぇぇぇ。なでなで。ふたたび、ぎゅっ。
アレク(登場人物)には座っていただいて… 後ろからはぐはぐぅぅぅぅ。私もそうだよ。きっとみんなそうだよね。 アレクだけじゃないよ。ぐりぐりぐり。頭をこすりつけてみたり…。
数年前までの私は「逃げ逃げ人生」だった。イヤなことからはできるだけ逃げる。 逃げるから踏み込めない。踏み込んで貰えない。
その割には…カレシを切らさないオンナで…。 幸か不幸かそういったことをあまり悩んだことがなかった…かな?
いいんだか悪いんだか(^^ゞ。
だからというか…あまり深く考えることがなかったのかも、 他人の気持ちも自分の気持ちも。 勝手に自己分析。
もちろん失恋ぐらいしたことあるけどね(笑)。
なんとなく嬉しかった。 泣いたってことが(*^^*)。
感受性が豊かになったというか、何かを受け止めるカゴを持てるようになったってことが。 人と「ちゃんと」接することができるようになったのかな…。 「ちゃんと」接すると凹んだり悩んだりすることもたっくさんあるんだけど 逆に必要とされてると感じたりすることもできるわけで、 そのときはとってもhappyな気分。
実際に会わないネットの世界でも同じこと。 もっともネットがきっかけで私も変わったと思うけど…。
変な天気で蒸し暑くて気分も曇り空だったけど。 自分にも雨を降らせてちょっとだけすっきり(*^^*)。
あっ、ただそれだけの話です(^^ゞ。
余談。 このマンガ。ブルースブラザーズネタがチョコチョコ出てきます。 というか、ジョン・ベルーシネタかな(^^ゞ。 ダン・エイクロイドネタもあるような…。 なんか嬉しい(笑)。
さらに余談。 彩紀というHNはこの漫画家さんの「NATURAL」から勝手に頂いたモノで そんなこんなで?…このHNさらに気に入っちゃった(笑)。 で、10巻と11巻を買いたいのに…近所に売ってない(>_<)。
|