彩紀の戯言
戯言 INDEXpastwill


2003年09月25日(木) お茶石鹸、制作。

3週間前に作った石鹸は、ちゃんと石鹸になっていました(*^^*)。
ならなかったら、ある意味ビックリなんだけど…。

スーパーファットに使ったホホバオイルが効いているのか、
涼しくなって肌が冬バージョンになっているのか…。

うわっ!しっとり、ってこういうことなのねっ!いいじゃん!これ!
ちっ、今回もスーパーファットにするべきだったかしら???
手が水を弾いている気もするけど…まぁ、いっか。
ルックスはいまいちだけど…あうあう。

で、リベンジです!!
今回は名付けて…お茶石鹸。←まんま。

どうもNaOHの蒸気に皮膚が負けてしまうようなので今回は怪しいコスチューム。
鼻から下をバンダナで覆う強盗スタイル。
キッチンが怪しいだけでなくスタイルまで怪しくなってきた。
近所で変な事件が起こりませんように…。疑われそう。

お茶石鹸の名に恥じないために…。
オリーブオイルに緑茶葉を漬け込んでインフューズドオイル。はつたいけん。
NaOHも緑茶で溶かしました。

ココナッツオイルは寒くて固まってて…3週間前はしっかり液体だったよなぁ、と
季節の移り変わりを実感しつつ、湯煎という面倒な作業に不満も実感。

今回はオレンジ色が邪魔なので白いラードを使用。
植物石鹸に拘っているわけではないのであまり気にしない。
ついでにホホバオイルも鹸化させてみる。前回はスーパーファットに使用。
でも高価なのでほんのちょっぴりだけ(^^ゞ。

オプションは緑茶粉末。
エッセンシャルオイル数種。

実はエッセンシャルオイルが足りなくなって…
近所の大型スーパーまで買いに走った。じゃなくて車を走らせた。
さながら醤油を切らした新米主婦のよう。

実は石鹸に香りを残そうと思うとかなりのオイルを消費します。
下手をすれば小さいビン1本分(爆)。何十滴なんて石鹸でしか使わないんじゃ…。
残量なんて確認しなかったし…っていうか、蒸発してないか?
あのフタって壊れやすいのかも…。壊してるとも言う。

ティーツリーとペパーミント、ベルガモット。
いやぁ、樹のオイルってあまり良い香りしないからね(^^ゞ。柑橘系も追加してみました。
って、この組み合わせが良いのかどうかは謎。

さっきちょっとカットしてみたところ(←せっかち)、
抹茶ケーキ???美味しそう(笑)。
うっすらと緑を感じます。はっきりした緑ではないんだけど…茶色って訳でもないので満足。

まぜまぜしているときは立派な茶色だったんです。コーヒー牛乳。
あぁ、やっぱりね。だったので諦めていただけに喜びも大きい。
石鹸作りって奥が深いなぁ…。

今回は…まぁ…スムーズにいった方かな(^^ゞ。

タダの記録になっちゃいました。
ほとんど失敗しなかったから(爆)。


彩紀 |HomePage

My追加