彩紀の戯言
戯言 INDEX|past|will
秋を感じなければ…このままでは冬になってしまう(>_<)。 なんて真剣に考えているわけではないのですが、 季節の花はできるだけ撮りたい(笑)。
季節を代表する花は多くのカメラマンがカメラを向けるので 参考になる写真がわんさか登場。勉強にもなるってもんよ(笑)。
上手な人、自分が好きな作風の人の写真を真似てみる私。 実際には少しでも真似られれば上出来。 だって…スタジオで撮ってるわけじゃないんだもん。 天候、光の量、太陽の位置…ファクターは多い。 この上、カメラの性能、絞りなどの設定、フィルターの有無にゃどにゃど。
前置きが長くなりましたが… 秋を代表する花、コスモスを撮影するためにレッツゴーしました。 目的地は木曽三川公園。家から約1時間。すんなりいけばね…。
高速を下り目的地まで3.5km地点で既に渋滞(>_<)。 まじっすか???
「あ〜あ、新聞の一面に載ってたもんね…」
「え?そうなの???早く言ってよ!」
「言ったら、連れてきてくれなかった?」
「いや、少なくとも覚悟はした。」
…覚悟がいるのか??? よく、わからないんだけど…。
この時点で午後3時。閉園は5時。ちなみに入場料は無し。 みんな…朝早くに出発しようよ…。何もこんな時間に…。
me too ! (←おまえもなっ!、と読む)
残り2.5kmの地点まで30分消費。 このペースでは…閉園しちゃうじゃん…おいおい。
「ここから歩いて行く?30分で着くよ!」
そりゃぁ、そうだけどさぁ…簡単に言わないでよ…ぶつぶつ…もんもん。
目の前にコンビニ登場。 はぁ〜〜〜。ドリンクでも買ってこようかな…どうせ車は進まないし…。 と、無防備に車を降りコンビニへ向かう私。
世の中にはいろいろな法則がある。 代表的なのはマーフィーの法則。 次に…渋滞は目的地周辺になると早く進む。
コンビニを出ててくてくと車に向かって歩き始める。 携帯で位置を確認しながら…。
「もしもし…」
「もう、そんなところにいるの???進みすぎだって!!!」
普通の道ならば車を止めて待って貰うことができる。 しかし…しかし…。目的地は木曽「三川」公園。 木曽川、揖斐川、長良川。のうちの2つをこえる。 1級河川…これは特級だろ!っていうぐらいデカい川。
当然、橋もデカい…(>_<)。1kmはあるんじゃない? 橋に乗ってしまった車は…いくらなんでも止まれない。
歩く…
歩く…
てくてくてく…
橋の上をてくてくてく…
んがぁぁぁぁ。ぷしゅっ!←コンビニで調達したドリンク 泡は出そうだけれどビールではない。
あっ、ユーノス(車)を抜いた…
あっ、ユーノスに抜かれた…
車と同じ歩行速度。
追いつくわけないじゃん(>_<)。
虚しく携帯が鳴る。
「もう、無理だからゲートで待ち合わせね。」
何してるんだ?私。 2.5km完歩。もう、バテバテ。
物事には覚悟が必要だと思い知った。
新製品シャルドネのチューハイを飲むのにはそれなりの覚悟が必要…。
|