こぎとえるごすむ
思う事・日常の出来事をウダウダと書きます。
「テメエふざけんな!」と思っても暖かい目で見て下さいね。

苦情は受け付けません。イヤだから。

2001年02月07日(水) イニシアチブ

お仕事のハナシ。

今日は、機材の移設工事でした。
私は営業ですので、ホントは見てればイイのです。

が、工事費を値切られた為、業者にムリを言っているので
”のほほん”と見てる訳にもいかず、お手伝い。

まずは、機材をラックや卓から外します。
同時に、とんでもなくこんがらがったケーブルを解いて行きます。
その辺は、プロに任せるとして、私は外した機材を廊下に出し
仕分けして行きます。

それにしてもキタナイ。
こんな現場は、初めてです。
少なくとも、個々に数百万する機械です。
いくら会社のものとは言え、普通は綺麗にしておくものです。
だって、使うの自分だし、金額が金額ですよ。

でも、一度も拭いていないのではないか?と思うほどキタナイ。
手垢、ホコリ、タバコのヤニ・・・雑巾で拭いてもぜーんぜん取れない。
良く無い事なのですが、水拭きしました。
それでも、全然ダメ。

モニターの画面もキタナイ。
よく、テレビにホコリがつきますよね?
あんな甘っちょろいモンではありません。
油汚れとホコリが混ざった様な状態です。
換気扇の汚れみたいなカンジ?

こんなモニターで、よく色が調整できるナ。
そう思って、聞いてみた。

私「カラー調整どうやってるんですか?波形モニターもベクトルスコープもナイですよね?マスモニもないですし。」
客「そうそう、困ってるんですよ。よく”色がおかしい”なんて言われるんですよ。」
客「やっぱ、ベクトルスコープとか必要かな?マスモニも欲しいなぁ。」
私「そうですね、有った方がイイですね。」

私の心の声「その前に、たまにでイイから掃除する習慣を付けなさい。せっかくの機材が泣いてるよ。」

でもって、せっせと掃除&分解・組み立て。

ガシガシこなす。
自分の家も、この位テキパキやれば相当綺麗になるダロウに・・・
それ位、ノリノリで作業する。

でもって、終了。
綺麗にできない部分もあったが、満足。
あとは、来週の組み立て時に再度やるしかないナ。
洗剤持って来よう。

予定よりも早く作業が終わる。

久々に”仕事した”って気がする。
デスクワークよりも体動かして仕事する方が向いてんのかな?
まあ、気分転換になったのでヨシ。

そんでもって、帰って来てから考えた。
”何で、あんなに充実感があったのだろう?”

答えは、カンタン。
いつもは、ドンドンやってくる仕事に追われている。
仕事をやる、と言うよりも「仕事させられる」ってカンジ。
自分にイニシアチブは無い。
仕事が次々やってくるのは、有り難いのだが、チト多すぎですヨ。

今日は、自分にイニシアチブが有った。
追い掛けられるのではなく、自分から追い掛けて行くって感じ?
ゴールが見えてるのも良かった。
体を動かしてるのも良かったかもしれないナ。

普段の仕事も、こうありたい。
自分でイニシアチブが持てる様に。
それが、自分自身をマネジメントするってコトかな?

とか言ってるケド、会社に戻ったら、仕事の山、やま、ヤマ。
「んなモン、今日中にデキっか!アホちゃうか!お前ら!」
とか、ブツブツ言いながら今日も終電。
もちろん、全然仕事は片付いてません。
あーあ、明日また客に「まだですか?」とか言われるんだろうな。

うーん、まいっちんぐ。(笑)


 < 昨日はこっちだ!  過去の「こぎと」一覧  明日はどっちだ! >


おすぎ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加