diary



2002年12月09日(月)

昨日くらいから寒くて
今日も変わらず寒くて
ああやっぱり12月なんだね、と当たり前のことを思ってみる。

補講。

数学。多くても1時間に2問くらいしか進まない先生で
先週の時点でまだ7問も残っていてどう考えても
今日一時間じゃ終わらないなぁと思ってたら案の定。
休み時間ギリギリまで使って結局1問と半分くらい残して
「プリント出すから!」って台詞を残して帰っていった。

英語。先生機嫌悪。
センターのアクセント問題やらせたら全然ダメで、
この一年自分が教えてきたのはなんだったんだと嘆いていたのだけれど。
5問以上間違えた奴は英語のイロハのイの字を言うための口すら開けてないって。
・・・私、50問ほど間違っておりますが。
そして10問くらいしかあっていませんが。
っていうか私、発音系ってあってたためし無いし、と開き直ってみる。
日本の英語教育を心底憂うこの先生は
教えてきた生徒が実は何の本質もわかってないって知って
毎年、この時期に落ち込んでるんじゃないだろうか。
・・・いや、私の勝手な予想だけれど。
補講の後、この先生の希望者のみの自由英作文の特講があって
授業終わったとたん到底教室に収まりきらないだろうと思われる
人数がなだれ込んできた。
さすが人気講師、とか思いながらも
今日は機嫌悪いからいつもみたいに面白い授業じゃないよ、きっと
ご愁傷様、となだれ込んできて席取りに必死な人ごみに呟きながら
私は教室を脱出。
帰宅。

これにて、本当に後期年内授業終了。
明日から早速、冬季講習。


 < 過去  INDEX  未来 >


しゃぼ [MAIL] [HOMEPAGE]