mixiやってマス
ほのぼの日記
─ by chicker ─
最近は専らフジファブリックとthe pillowsのライブ参戦記録と化しています。

2003年07月06日(日) もうすぐ夏休み

その前に期末試験がありますけどね。
期末レポートもあるし(>_<;

ところで、夏休みの宿題として、
読書感想文というモノが義務教育の時にあったけど、
私はあれがめちゃくちゃ苦手でした。
読書じゃない感想文は得意だったのですが。
(この日記のように思うがままに適当に書いてただけ。)

国語は好きだったんですけどね。どうしてでしょうね。
というか、あれを得意とする人がいるのが信じられない。
先生がどうやって評価してるのかもよくわからない。
推薦図書とかをどうやって決めてるのかも不思議。

そうやって提示された図書をどうしても読みたいと思えなかった私は、
小学校高学年頃から、毎年同じ本の感想文を書いてました。
そのころからワープロを使っていたので、以前書いた文を参考にしつつ。
でも同じ本の違う話とか、同じ話でも違う側面とか、
色々工夫はしたのですけどね。

私って、ぼーっとしているようで、
好き嫌いがはっきりしてるから、
融通が効かないんですよね。頑固というか。
粘り強い、ってよく誉められますけどね。
でも自分が納得するまで粘るのって、疲れるんですよね。
たまには粘ることなく、クールに物事を進めてみたいんですけどねぇ。
性格を改善するのって難しいです。
就職活動してると、ほんと、それを思い知らされますね。

今日の一言:個性とフツー

個性的な人って、当たり前だけど、フツーじゃない。
(ホントに当たり前だ。)
でもフツーって何?
自分がフツーって思ってる人っている?
そういう人って自分が特別じゃないって思ってるよね。
自分に個性がないって思ってるのかな?
でもそれすら、変な考えじゃないのかな?
自分は他人と同じ?そんなわけない。似てる部分はあるけど。
自分はフツーって思うこと自体が個性的だと私は思うね。
私はそこまで達観できない。すごいと思うよ。ホント。
個性って誰でもある。それがフツー。
皆がだいたい同じ考えを持ってることが社会が成立する条件。
人間って変だね。フツーじゃない。

……頭の中のぐちゃぐちゃを文にしてみました。
さあ、頑張ってレポート書くぞー!


 < 過去  INDEX  未来 >


Chicker [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加