2002年03月11日(月) |
Tengo arrepentimiento 先に立たず |
明日という字は明るい日と書くのです。 後悔という字は後で悔やむと書くのです。
二つを並べてみても、あしたは訓読みだからこいう言い方ができるの であって 後悔は音読みだから正しくは 後悔とは後で悔やむという意味ですよ、 ですね。 どっちも あたりまえだ といっちゃえるのは字が読めて書けるひと です。でもこんなこと言いたかった訳でナイの。逃げちゃダメ。
悔やむと悔しいので後悔はきらいです。反省は猿でもできるように、 わたしもできます。反省はするけど後悔はしないの、ってセリフをヒロ インが偉そうにいけしゃあしゃあと言っている本を読んでから、なるべ く軽やかにいけしゃあしゃあしたい自分としてはハズカシながらよく、 しゃあしゃあ言ってました。でも後悔しないわけないじゃん。 反省は頭でするから楽チンで後悔は心が勝手にするから苦しくもどか しいの。 で、今日は後悔しました。昨日偉そうに 「今日は早めに帰るから飲んだくれてたら置いて帰るよ」 と言ったのはわたしです。でも腰をあげたのは午前3時だったね。 7時間も柴漬けだけをアテに焼酎を飲みつづけてしまったね。 いやがらせに さだまさし を熱唱したね。しかも「償い」を。 帰りのタクシー代500円しか出さなかったね。 車で吐かなかったのは上出来だけど、吐く間もなく、口をあけて熟睡し たので襟がよだれで冷たかったね。 ああ、松山の「旅立ち」と「長い夜」もしつこく何度も歌ったなあ。 立ち上がって振り付きで。
なんかもう、いつものことだけど。楽しかったし。大酒飲むと翌日お 腹がスッキリするし。そういえばアル中はいつもお腹こわしてるよね。 二日酔いにもならなかったので、つまりたいして反省はしていないので すが、一点だけ後悔しているのはその後の泥のような眠りゆえ、 月曜なのに 生ゴミがだせなかった ということなのです。
|