| 虹色過多想い |
| 2004年05月09日(日) 最後の約束 |
![]() *ラッキーピエロのアイスカプチーノ。甘いコーヒーは好きです。写ってる手はあたしのじゃなくて弟の さてさて高校生になってきました。 ドキドキしながら学校行きましたよー。 久しぶりの早起き(って言っても7時ね)。 不眠症になってから朝がつらくて早起き全然できてない・・・。 でも最近は睡眠薬飲まなくてよくなったし。 薬はないにこしたことはないです。 薬に頼らない身体を目指すぞ。 学校へは自転車で行きました。 ミニスカートにハイヒールで。 25分くらいで着けた。 やっぱりミニスカートとハイヒールじゃ漕ぎ難いんですけどね。 で、で、お友達ができたんです! もうとってもとっても嬉しいの。 あたし勇気ないし、できないだろうなーとか思ってたから。 HRで隣に座った子で、勇気を出して、小さい声だけど「おはよう」って言ってみたのね。 で、そこからいろいろ話せたー。 17歳のりさちゃんです(ネット友達のりさちゃんと同じ名前なのです)。 あたしが19と言ったらびっくりされちゃったよ。 ごめんね。おばさんで・・・。 授業は全然違うけど、お昼とかも一緒に食べて、本当仲良くなれた。 敬語も使わないでタメ語で話してくれるし。 いい子なんです。 明るくてかわいくて。 前の高校の友達のちひろちゃんに顔とか雰囲気とかしゃべり方とか似てるんです。 (ちひろちゃんは旭川の大学に行って、あたしがケータイ落としてメモリ消えて、それ以来連絡取れないんだけど。。。) それで、お家に帰ってママにいろいろ話してて、 「で、ちひろちゃんがね・・・」って言うと、 「え?違うでしょ?りさちゃんでしょ?」と言われました。 これを何回か・・・。 りさちゃんごめんなさい。 あまりにも似てて・・・。 本人の前では間違わないようにしないと。 「ちひろって誰」ってなっちゃうしね。 久しぶりにできたお友達なので本当大事にしたいです。 授業(面接って言うらしいけど)はやっぱり他の学校と違って、全然授業って感じしない。 簡単なお話程度。 やっぱこれは自分でがんばるしかないです。 でもね、せっかくの学校だからできることは楽しむよ。 お友達できたから今月末の遠足もちゃんと参加しようと思って。 最低出席時間を出ればいいから、遠足に行かなくても他の日行けばOKなんだけど。 もしかしたら楽しいかもしれないし。 通信制だから私服校なんだけど、自分で制服っぽいのを選んで着てる子がけっこういます。 今ってEAST BOYとかコムサボーイとかで制服っぽいの売ってるじゃないですか。 大っきいリボンとか。 それとか組み合わせたりして。 ルーズソックスってまだ流行ってるんですね・・・。 けっこう見ましたよ。 でね、セーラー服の子も見たのー。 その子顔は普通だったんだけど(失礼?)、すっごくかわいく見えた。 やっぱセーラー威力ってすごいね。 あたしは着たことないんだけど。 着てみたいけど・・・今更着たら痛い人だよね。 危ないよね。 歳が・・・。 帰りは先生に頼まれて掃除当番までしてきました。 水飲み場の掃除とか中学校以来だよ。 1クラス150人生徒がいて、先生も生徒のことあんまり把握してないんだけど、あたしの名前覚えてくれたー。 わーい。 担任の先生はふたりいるんだけど、新入学と編・転入学で一応受け持ちの先生が分かれてるのね。 あたしの先生は体育の先生で、初め体育の先生嫌だなーと思ったんだけど(あたしって体育の成績よくないし)、すっごくいい先生だった! 55歳なんだけど、50歳くらいに見えるし。 普通のおじさんなんだけど、親しみやすい。 やっぱり学校で重要なのは先生ですよね。 あ、ちなみにもうひとりの担任の先生はとかげみたいな人です(言い過ぎ)。 こっちの先生もHRとか一緒ですからしゃべります。 嫌な感じはしないけど、好き系でもありません。 受験勉強はぼちぼちです。 やっぱり最盛期のあたしの状態にはなかなか戻せない。 最盛期に一気に病気になったんですけどね(苦笑) だからちょっとずつ。 続けることだけはやめないようにがんばりたいです。 calenderにつっこみ機能とかいうのがあって、使わないだろうなーとか思ってたんだけど、コメントしてくれる人がいたの! (ちなみにボケとかあたしが設定してるんじゃないんです。そーゆう日記なの) 嬉しい。 誰かが見ててくれてるー。 すっごく感謝です。 そーゆう人がいてくれるとがんばれる。 あたし、もう自分に負けないようにがんばります。 彼との約束を守るためにも。 彼とあたしが交わした最後の約束は、あたしが大学に行くことでした。 その約束を守ったからってあたしたちがどうこうなるわけじゃないけど、彼がメールで「約束な」って言ってくれたんで、その言葉を忘れずにがんばるの。 |
| ←yesterday |index | tomorrow→ |