虹色過多想い |
2005年01月10日(月) 深緑の制服を脱ぎ捨ててから5年 |
成人式のため、朝5時半に起きて仕度。 メイクするのに足がガタガタ震えて困った。 9時に札幌ロイヤルホテルの美容室を予約していたのでママと行ってきました。 着付けと髪だけだと思ったらメイクもやってくれるらしく、初めてプロの人にメイクしてもらった(自分で朝からメイクがんばったのにな)。 写真はそのうちどこかにアップする予定です。 あたしの振り袖はピンクで桜の地模様で、蝶々と桜が描かれているもの。 それに合わせて半衿は桜模様の黄色にして、帯は蝶々のなかなかお気に入りの着物なのです。 美容室から写真館に直行して写真を撮りました。 弟の友達のおじいちゃん、お父さんがカメラマンなので6千円もおまけしてもらっちゃった。 それでも2万円したけど。 写真を撮ってもらうだけで2万って高いよねぇ・・・。 あたしは写真が苦手なのですっごく堅くなっちゃったんだけど、出来上がりが楽しみです。 式は区内のホテルで2時からなので、1時頃ホテルに着くように恋人に家までお迎えに来てもらいました。 本当ただ送ってもらうためだけに迎えに来てもらっちゃって悪いなぁと思ったんだけど、晴れ着姿見せたかったし。 あとね、初めてママに恋人を合わせたのです。 車の前でちょっとの時間だったけど。 ママの反応は「想像してたよりずっと大人っぽい」でした。 ママが今までどんな風に想像してたのかわからないんだけれどね。 自分の彼氏を親に会わせたいと思ったのは実は初めてで。 あたしは元々家族に恋愛話をしない子供だったんだけど、今の彼のことはしゃべりまくりで、家族の評判も良くって、自慢の恋人なのです。 式場では高校の友達は会場が別な子ばかりなので、中学校の同級生とばかり話してました。 全体的にうちの中学は集まって固まってたなぁ。 式自体は本当に簡素なものになっていて、役員も新成人も面倒なことは避けたいって感じだったんだろうな。 まぁそんな感じで何の問題もなく終わってましたけど。 急遽成人式に参加していたメンバーと連絡の取れる中学校の同級生で、地元の白木屋でミニ同窓会を開くことになって、夕方から参加してきました。 結局集まったのは13,4人で、卒業以来会っていないに等しい子ばかりでした。 女の子は根本的にはあんまり変わってなくて、みんな歳を重ねて綺麗になっていたけど、性格とかはあんまり変わってない気がした。 男の子は大人っぽくなってた子が多くって、変わったからこそとっつき難くなった子と、変わったからこそ話しやすくなった子がいた。 でも全体的に微妙な飲み会でした。 いや、話もしたし、懐かしかったけど、最近のあたしはお酒を飲んでも気持ちよく酔えなくって、お酒を入れるとなんだか変なテンションになってしまうんだよなぁ。 少しお酒断ちしようかなと思ってます。 ってか、受験生なのでね。本当は完全に断つべきでよね・・・。 |
←yesterday |index | tomorrow→ | ![]() |