虹色過多想い
2005年02月07日(月)  涙、止められず

昨日、とある私立大学の入試でした。
けっこう落ち着けて、それなりにがんばれたと思う。

今日、またべつの私立大学の入試でした。
終わったけど、まだモヤモヤしてる。
なんだかちょっと心が苦しいよ。
試験に集中できなかった。
現代文を読んでる最中に、英語の長文を読んでる最中に、他の事を考えてしまった。
言葉だけ、単語だけが頭の中通り抜けていって、そんな状態で読み進めた。
あんなんで全力出せたって言えるのかな。
試験中に、他の事を考えるなんて受験生に有るまじき行為だってわかってたのに。わかってるのに・・・。
なんとか空白だけはできないように埋めた。

暴露しちゃうと、試験中にも関わらずちょっとだけ涙が出てきた。

今日の朝、ベッドから起き上がれなかった。
7時半に目覚ましが鳴って、目は覚めていたけれど、どうしても体を起こせなかった。
もう夢は見たくないから眠りたくはないけれど、できるならこのままお布団の中に潜っていたいと思った。
でも今日は大事な入試の日だから、8時にやっとお布団から出て、朝ご飯を食べて仕度した。
家を出る時にaikoの「愛の病」を歌ってた。
べつにわざわざその歌を選曲したんじゃなくて、気がつけばその歌を歌っていたんだけど。
ママに「あら、ご機嫌ね」って言われて、「うん。テンション上げたいの」って言って。
なんとかなんとかテンション上げたくて。
気力はあったの。

試験の休憩時間がすごく長く取られてる大学だった。
勉強しようと思って教科書とか単語帳を開いても全然頭に入ってこなくって、気持ちを落ち着かせるためにと持っていった短歌集を読んでいた。
それを読んでると少し楽になったから。

そんなあたしだけどね、いいことあったんだよ。
家に帰ってきても苦しくって、弟と妹にもつれない態度を取っていたあたしなのにね、コンビニに行っていた弟と妹があたしにプレゼントを買ってきてくれた。
「姉ちゃん、まだ受験あるんだよね?」
「姉ちゃん、いいもの買ってきたぞ。これみたら号泣するって。」
と、もったいつける弟と妹から手渡されたものはマグカップ。
Nestleで今だけ作ってるんだろうね。
五角形の珍しいマグカップなの。
キットカットとインスタントのカフェラッテが1袋プラスチックの箱に入れられてるセット。
箱には「五角形(ごーかく)マグカップ。きっと、サクラサクよ。がんばれ受験生!」って書いてあった。
涙腺が弱くなっていたあたしは本当に泣いてしまった。
恥ずかしいけれど泣きながら「ありがとう」を言った。

こんなのNestleが受験産業としてやってるものでしょう?
これ買ったからってどうにかなるわけじゃないでしょう?
神社で売ってるお守りのようにご利益あるわけじゃないでしょう?
でもね、あたしは、ふたりでお金を出し合ってこれを買ってきてくれた弟と妹が愛しくて愛しくて。
とてつもなく嬉しかった。
キットカットの「きっと勝つ」よりキシリトールの「きっちり通る」を信じて、今日もキシリトールガムを噛んで行ったあたしだけど、金曜日の最後の入試には今日、弟と妹が買ってきてくれたキットカットを食べて行くね。

やさしい弟と妹のおかげで、あたしはまたがんばろうって思えたよ。
金曜日までにはこの変なモヤモヤ感から抜け出せるように。

←yesterdayindextomorrow→
HPMail