虹色過多想い |
2005年03月28日(月) 春物探しのショッピング |
今日はママと妹とお出かけ。 目的はホテルアーサーのデザートバイキングで、正午からオープンするので、その前に札幌駅でお買い物をした。 妹は東急デパートの子供服売り場にあるレインボーパークに行くと言うので(子供服ブランドが固まってるところですよ。メゾピアノとか、デイジーラバーズとか子供服とは思えないほど高い値段のものがいっぱいのところ)、ママと妹と別れてあたしは地下街でお買い物。 3つのお店で、キャミを2枚と、タンクトップとカーディガンの2点セットと、キャミとチュニックの2点セットと、短い頭から被るタイプのボレロを買った。 うわー、全部カジュアルだー。 大学生っぽいー。 重ね着思考だわーとか思いながら。 大学生らしい服装を目指してるあたしだけど、周りのみんなに「何か違うんだよねぇ」って言われる。 センスがないってこと・・・? あたしってはまると1つの色とかにこだわっちゃうからなぁ。 最近緑色がいいなーと思ったら、緑のアイテムばっか増えてる。 カーデもキャミもコートもスカートも。 あとは黄色も着々と増えてます。 せっかくピンク病から脱出したのに・・・。 ちなみに今日、ショップのお姉さんにピンクのキャミだとかピンクのカーデをものすごく薦められた。 あたしが黄色のキャミを選んでると、「ピンク似合いそうですよー。ピンクにしましょうよー」って。 お断りしたけど。 恋人がピンク着ると嫌がるんだもん。 恋人曰く、ピンクは可愛い子しか着ちゃいけないそうで、あたしには似合わないんですって。 よくピンクのイメージって言われるのになぁ。 まぁピンクの服が多過ぎたから丁度よかったけど。 その代わり緑が増えてきてるんですけどね・・・。 緑は好きってわけではないのに、なぜか最近よく目に付く。 今まで持ってない色をと思って、緑を買い始めたら、どこへ行っても緑を選ぶ癖がついちゃって・・・。 バカの一つ覚えなんでしょうか? そんなあたしがボレロを買う時はがんばりました。 茶色とベージュの2色があって、茶色があたしのものすごーく好きな感じの茶色だったの。 その茶色は薄過ぎず濃過ぎず、やわらかい感じの茶色で、いろんな茶色の中でもこの茶色はいい色だなぁって思うくらい。 でも、店員さんがベージュを薦めるんですよ。 春だから、軽い色の方がいいって。 あたしはベージュはあんまり着ないんです。 なんだかぼやける感じがして。 すごく茶色に心惹かれたけど、店員さんがベージュを押すので結局ベージュを買いました。 家に帰って黄色のキャミと合わせるとすごくかわいかった。 茶色では黄色にここまで合うことはなかったかも。 店員さんの言う事聞いて正解だったなーと思いました。 妹はレインボーパークでPON PONETTとかいう子供服ブランドのバッグを買ってた。 それを選ぶのにすごーく時間がかかって、ホテルに着いたのは結局12時半。 ホテルのロビーはすごい人でした。 今、春休みだから子供が多くって多くって、1時間半ほど待つと言われたので、諦めて帰ってきました。 水曜日に出直すことにして。 3月は苺とバナナのフェアだからどうしても食べたいんだもん。 4月になったら意味ないんだもん。 苺だから行きたいんだもん。 |
←yesterday |index | tomorrow→ | ![]() |