虹色過多想い |
2005年04月21日(木) 新しい日々 |
今日の朝、調子が悪くって、1講の社会思想史の授業受けたくないなぁってベッドの中で学校へ行こうかどうか悩んでた。 2講が空き講だし、教科書買いに行ったら在庫なくて入荷待ちだったしなぁって。 3講4講は必修だから、お昼からは絶対行かなきゃならないし、午前は休んじゃおうかなぁなんて考えてた。 まぁ、結局1講から行ったんですけどね。 テストの多い授業だから休まずちゃんと授業聞かなきゃなぁと思い直して。 家をぎりぎりに出たので、倒れるかと思うぐらい自転車漕ぎました。 8時55分に大学の自転車置き場に着いて焦ったもん。 教室入って、ぜぇぜぇ言いながら「サボろうかと思っちゃったんだよねー」って友達に言ったら「あいは絶対来ると思ってたよー」って言われてなんだか嬉しかった。 サボれないなぁって思ったもん。 まだ4月だけど授業サボる人続出みたいなんだよね。 あたしはちゃんと出るようにしよう。 本当1講つらいんだけどさ・・・。最近血圧下がり気味だし。 そして授業は教科書がなかったためによく理解できませんでした。 なので、社会思想史を無視して昨日の法学の授業の復習とかをやってました。 まぁ、今日先生が言ってた大切なことは「人はみんな自由だけれど、目に見えないプレッシャーがある。自由だからこそ人は権力に囚われる」ってことだけだったみたいだからいいや。 その先生は雰囲気がかなり田村正和っぽいです。喋り方とかも。 いかにも大学教授って感じ(あれ、助教授だったっけな・・・)。 その先生のファンな子もいるみたいだけど、あたしは田村正和は嫌だなぁ・・・。 帰りに自転車に乗ろうとしたら前輪のタイヤがぺちゃんこでした。 パンクかどうかよくわかんないんだけど、バイトの時間が迫っていたからとりあえず自転車を学校に残してバスで帰宅。 1万円分の地下鉄とバスのプリペイドカード買ってるのに、今日はパスケースを忘れて現金払い。ついてないなぁ。 明日の朝、パパが運転する車で自転車を取りに行きます。 バイトは初めて4時間働いた。 覚えることいっぱいで、たくさんのことやって、4時間あっという間だった。 月曜日よりスムーズにお客様に説明できるようになったし。 とりあえず最初はご案内のお仕事ばっかなんだけど、今日はお席の後片付けも何度かした。 トレーに物を乗せて歩くのが上手にできなくて不安だけどね。 慣れるのかなぁ。あたし、バランス感覚悪いから心配。 腰にベルトを巻いて、ポーチにトランシーバーを入れて歩くので腰が痛いです。 ずっとインカムつけてるから耳も痛いし。 土曜か日曜のどちらかはお休みくださいって言ってるから、今週は日曜がお休みだったんだけど、欠員が出たらしく、日曜の夜もお願いされちゃった。 断りきれなくって引き受けちゃったよ。 入ったばかりだからやる気見せたかったし。 それにあたしはお仕事に慣れて夏になったら土日祝日の3連休を取りたいと思っているから、自分の要望を聞いてもらうためにも会社のお願いは聞いておこうと思って。 日曜は恋人とデートの予定が入ってたんだけどな。 恋人にごめんなさいをして、日曜のお昼にランチデートにしてもらった。 バイトが終わってからの恋人との電話は久しぶりに揉めなくって幸せだったー。 |
←yesterday |index | tomorrow→ | ![]() |