petit aqua vita
日頃のつぶやきやら、たまに小ネタやら…

2003年04月18日(金) 『花と…鬼と人と 7』(オガヒカ小ネタ)

ヒカルが、桜の大樹にひきよせられるように、また、一歩踏み出した時。
東の空が茜色に染まり、そして、白く強烈な光がそこから生まれた。

それに呼応して、周囲の色が一気に染め替えられる。
薄暗く、くすんだそれらが、鮮やかな色を帯び、その存在を主張し始める。
空は灰色から朱、そして水の色へ。
雲はより白く、太陽のいろに染まった部分はうっすらとオレンジに染まりながら。
大地は、春の陽射しを感じて、若葉が深呼吸するように、鮮やかなうす緑へと変化して。
周囲の木々も、まだ黄緑色の新芽が、誇らしげにぴん!と頭をもたげていた。


そして。
目の前の、夜明け前ですら白い光を放って咲いていた桜は。


「………あ……………」

ヒカルは呆然として立ち尽くした。
きれいだと、思っていた。目が放せないくらい。――しかし。

――しかし……今の……この、桜は。

「…あ……ああ…………」

夜明けを迎え、全てが鮮やかな色をとりもどしてゆくその光景の中で。
その花は、ゆっくりと、白い輝きを失っていったのだ。
白く光るようだった花は、朝日に照らされ、色を失ってゆく。
ほんのりと、沈むようなその花びらの色。
夜が明けてしまったことを惜しむような……鈍い、くすみ我が身にとどめて。

桜は、ゆっくりと、薄墨色に染まっていった。


ヒカルは、何も言えず、何もできず、そこに立ちつくした。
……あの時、佐為の時が動き始めた時も、そうだったように。
…あのとき、佐為が……消えた…その時も……………。
なにも、できずに。
なにも、せずに。

桜が薄墨色に染まるように。
彼の時を止める術もなく……。





花の下には、もう、なにもいない。
花の下には……取り残された、修羅がひとり。
たたかい、抗うことでしか道を見出せぬ、鬼が、ひとり。


つめたい風が、頬を撫でて。
薄墨色に染まった桜は、音もなくヒカルに散りかかった。

――まるで、涙のように。
――まるで、止まらぬ時を言祝ぐように。



さくり、と草を踏む音がして。
ヒカルはふと後ろを振り返った。

そこに立つのは――人。
人という名の修羅。

はらはらと降りかかる薄墨色の花の雨を。
彼もまた、見つめることしかできず。
ひとりたたずむ――男が、ひとり。

「――泣いているのか」
「ううん」
涙など……流れるものか。こんな美しいものを目の前にして。

「緒方さんは…泣いていたの」
「いいや」
緒方の視線は、目の前の、薄墨桜に注がれたまま。

「俺は…見送るだけだ。いつもな」
「いつも?」
「ああ」
「毎年?」
「ああ」

その目には、何の感情も映さずに。
何を、見送っていたというのか。
こんな、綺麗すぎて、恐ろしい風景を。
見つめることしかできない事をきっと、知っていながら。

それでも。

ヒカルは、完全に桜から目をそらすと、緒方に歩み寄り、
そっと、抱きつきなかがら、緒方の胸に頬をこすりつけて、ひっそりと息をついた。
緒方はそんなヒカルを支えるように腰に手をまわしながら、
風にち散ってゆく桜を、見つめつづけた。


 < 過去   INDEX  未来 >


平 知嗣 [HOMEPAGE]

My追加