2003年09月19日(金) |
『森の競技場』(シュート小ネタ。ル神) |
目の前一面の、グリーン。 ナイターに照らされた、誰もいないフィールド。
「……う…わ………」
シーズンが始まって間もないそれは、まだどこも痛んだ跡はなく、やわらかな緑のじゅうたんに覆われている。 「スタンドから見ルのと、また違ウだろウ?」 主力選手の特権をいいように使って、ルディは神谷を自分のチームのホームスタジアムに招いた。 森に囲まれた、緑豊かな美しいスタジアム。ヴァルトシュタディオンに。
「すっげーvv」 よく手入れされた芝の緑に感激し、目を輝かせて神谷は駆け出した。 「うわ、何か感触が違う」 「ソレハそうだろウ。スタジアムごとニ、違って当然ダ。ましてやイタリアとドイツなんだカラ……って、聞いてないナ……」
その通り。神谷はすっかりはしゃいで、ゴール前まで走ってみたり、ヘディングよろしくジャンプしてみせたりしている。そしてまたセンターサークルに戻ってきてみたり……すっかりご満悦だ。
「いいなー♪この芝vv気持ちいーー♪」 次はフィールドにダイビング。そのままうつぶせ、芝の匂いをくん、と嗅いだ。 ルディは、そのそばに腰を下ろす。 「気に入っタか?アツシ」 「おう♪」 神谷はごろん、とあお向けに転がる。Tシャツがめくれて腹がチラリと見えているが、ルディはとりあえず知らぬ顔をした。
「……ここに立ってたんだよな……オマエ」 「…ン?」 「初めて…俺らがお前の試合を生で見た時さ」 「ああ」 「俺たちは…あの辺で見てたんだ」 神谷は、スタンドの片隅を指さした。
広大なフィールドに、その中心に立っていたルディ。 それを大衆にうもれて、呆然と見ていた自分。
「スタジアムの全てが、お前の名前を呼んで、うなってた」 それを見ているしかできなかった。 ルディはくすりと笑いながら、神谷の黒い髪に触れた。サラサラと、それは指に心地よい。
「お前ガその気になれバ、いつでもこのフィールドに立つことができル」 ――その力も、技もすべて持っているから。 「ああ…そうだな」 それは、自分でも分かってる。――しかし今はそうしない。 求めるものがある。先にチャンスをくれたのは、セリエAだった。
「叫ばせてみせるさ」 神谷は、寝転がったままでニヤリと笑った。 その瞳に宿る妖しげな光に、誰もが魅せられ、捕らわれる。 「やってミロ」 ルディは、その手で神谷の喉を撫でた。 その一見無邪気な微笑みに、誰もが騙され、捕らわれる。
「ブンデスリーガ…すべてのチームに、いいや、すべての独逸人に、叫ばせてみせる」
――オマエ(神谷)が欲しい――!――と。
くつくつと笑う神谷に、ルディもニヤリと笑った。 ――いくらでも叫ぶがいい。 その時には、高らかに宣言してやるから。
――「神谷 篤史」は、俺のものだ――!――と。 世界中に。
「…何考えてるか顔に出てんぞ、スケベ」 「フガッ」 神谷はルディの鼻をつまみながら、それを支えにひょい、と立ち上がった。 「ナニヲスル!」 「頭ん中でナニをしてたのはてめーだろうが」 結構な力で捻じられた鼻は見事に赤くなり、神谷はざまぁみやがれ、と舌を出す。
そのまま二、三歩走りかけて、神谷はルディに呼び止められた。 「アツシ」 「…んだよ」
神谷に向けられる、蒼い視線。
「いつか、この中央ニ2人で立ちたイ」
ルディを見つめる、黒い視線。
「……いいぜ、その時には、最高のラストパスをくれてやるよ、ルディ」
最高に幸せそうな微笑みで。
「……アア、その時にハ、最高のゴールヲお前に捧げヨウ、篤史」
最高に嬉しそうな笑顔で。
「…あ、今の名前の発音、結構日本語っぽかったかも」 「ホントか?!アツシ!!」 「今のはペケ」
くすくすと、じゃれあいながらフィールドを後にする。 遅くまで残って照明を点けてくれたスタッフにチップをはずんで…それから、行き付けのガストシュテッテで、とびきおいしいジャガイモのスープとシュヴァイネブラーテンを食べよう。
…何となく、高まる熱を自覚しながら。 それすらも、無邪気に楽しんで。
――どうせ、そのうちそれどころじゃなくなるから。
ヴァルトシュタディオンのフィールドは、駆けて行く2人の影を、そっと写して、やがて、消えた。
遠くない将来、彼らが、このフィールドの中央に帰ってくるのを、待つかのように。
|