やった〜〜〜〜!!!!
ミハエル、F1アメリカGP優勝、おめでとう〜〜〜〜!!!
やってくれましたよシューミィ♪ 流石は王者の貫録ですミハエル!!
いやもう、予選結果聞いた時はどうしようかと思ったよ。
7位だったんだもん
まぁ、オーバーテイクポイントが割とある(他のサーキットに比べればね)インディアナポリスサーキットですから、決勝でまきかえしてくれるにちがいない! …とは思ってましたけどね。 それでもやっぱ、不安になるじゃんよ。(最近スタート良くないし……)
そうしたらもう! 途中で雨が降ったんですが、それにもペースを乱さず、ピット作戦もうまくはまるし、ブリジストンのレインタイヤ、よくもってくれました!!
気がつけばトップを疾走してるじゃないのさ!!!(興奮)ブラボーーーーっっっっ!!!! 久々に「ミハエルのドライバーとしての実力」を見た気分ですvv ええ、昔、ターミネーターとか音速の精密機械とかパッシングされてましたが、(ホント、ベネトン時代のミハエルって、「傲慢な挑戦者」だったよなぁ……うっとり)それでも、そんなパッシングすらも、圧倒的な「実力によって出された結果」によって、周囲を黙らせるという、そりゃーもぅ、ステキな荒ワザをやってくれてたんですってば!! 今回の7位スタートからのミハエルの雨の走りは、それを彷彿とさせるものでした♪
さぁて、と。 これで、ミハエルの総合ドライバーズポイントは92だもんねー♪ 2位のライコネンが83ポイント。9点差。 つまり、ミハエルが鈴鹿でノーポイントとなり、ライコネンが優勝して10ポイント挙げない限り、ミハエルの優勝は決定するのです!! つまりは、ミハエルはポイント圏内(8位以内)でゴールすれば優勝決定!! 今回アメリカGPで、バリちゃんを押し出しやがったモントーヤ(許すまじ)に至っては、10ポイント差の82ポイントやけど、たとえミハエルが鈴鹿でノーポイントで、モントーヤが優勝して10ポイント取ってミハエルのポイントに並んだとしても、優勝回数はミハエルのが上だから、この場合でもミハエルは優勝!!
もちろん、鈴鹿GPでも、ミハエルが優勝して、今季の優勝を決めてくれれば一番!良いんだけどね♪
まさしく、今季優勝に王手をかけたアメリカGP。 ミハエルの走りは、すっごかったぞぉぉぉ♪ さーて、アメリカGPが載ってる雑誌はチェックしなくちゃvv
|