夜と夢と映画と

 女子高生に囲まれて「うわーコイツ、白黒なんですけどー!超ださー!」とか云われて小突かれて、泣きながら自分の姿を見てみると、確かに自分のところだけモノトーンなんですよ。この間観たジャームッシュの映画の影響かなあ、単純だなあ。
 という夢をみてにやにや笑いながら眼が覚めた。
 他人の夢の話ほど退屈なものはないですね、やめます、ハイ。
 女子高生の群れはコワイけど、現実で囲まれて小突かれたら怒るな、おばちゃん。
 お説教しちゃうよ。
 なんだよ、そのスカートの下のジャージはよ、ってな。
 こっちの女子高生だけですかネ、あんな奇天烈な恰好しているのは。


 この頃夢見が悪くて朝がしんどいです。
 浅い眠りのなか見る夢はゴチャゴチャしていて、もう正確な現実がよくわからない。元職場の夢をみたときは、昼過ぎまでひきずる。
 昼間が暇すぎるんだな…。よし、もう少しなんとかしよう。
 陽が落ちたら落ち着く。
 こっちが現実だ、と自信を持って云える。
 夜だけは本物だ。
 夜はスペシャルだ。ワタシの時間が始まった。イエーイ。
 でも映画DVD以外はすぐ飽きる。
 飽きっぽい。
 働いていた頃は忙しいなかでも新作ゲームを追っていた。大してゲームが好きなわけじゃなかった。単に熱中する数時間が欲しかっただけ。仕事から抜け出せる時間。仕事にカテゴライズされない時間。でもあまりうまくいかなかったな。
 いまなら少し楽しめるかも知れないとやってみるけれど、今度はうまく進まなくて放り投げる。
 飽きっぽい…。


 でも映画はスペシャル。
 埋没して融合する二時間前後の世界。
 しかもそれで完成している。
 手の届かない世界。
 常に傍観者で、でもその世界に融けて漂っている。
 そこの空気に酔う。酔わせるのは映画、酔うのはワタシ。
 シークエンスの隙間に挟まって、ずっと融けて漂っていたい。
 もったいない世界。
 もったいなくて、冷蔵庫の奥にしまった大吟醸みたいな世界。
 いいコンディションのときに、と心に決めてみるけれど、たぶんいつ飲んでも、口に含めばすぐにその味に夢中になるんだ。
 映画はスペシャル。お酒もスペシャル。

 高清水の大吟醸、スペシャルサンクス。
 いいコンディションのときに。


 夜はスペシャル。
 眠らなきゃいけないのがたまにきず。
2005年08月22日(月)

メイテイノテイ / チドリアシ

My追加 エンピツユニオン
本棚