朝 体が楽になっていた。
波の音に 助けられたよう。
集合場所に行くと ママがスパムおにぎりを持たせてくれた。 うれしい!
途中までママが見送ってくれて 3人で森の遊歩道に入る。
植物に詳しい一人が いろいろ教えてくれる。
天然記念物という 紫のヤドカリ、 ギャーギャーなくルリカケス アサギマダラや 不思議の木 かわいらしい琉球?雀瓜 … ハブに気をつけながら おもしろく観察して歩く。
のほほんと歩いてゆくと 突然視界が開け 海の手前 膝丈の笹林になる。
後ろからは朝陽がさし 幻想的な風景。 すごい風。
山の一番先まであるき そこで 目を閉じて風景を感じたり 声を出したり。
ひとしきり味わった後 お弁当を食べて ゆるゆると帰ってきた。
戻ってみると 往復2時間と言われていたのに、 4時間たっている。 11時だ。
ママが果物やサツマイモや おやつを豊富に用意していてくれて またパーティーが始まる。
途中から Iターンのお姉さんも入って これまでの人生や 身体のこと 子育てや 移住の話 ユタかみさまの話 かなり突っ込んで話ができてよかった。
気がつけばママも入り、 運転を控えて ビールが飲めないので ノンアルコールビールで酔った気分になる。
2時ごろみなと別れ 街に向かう。
向かう途中で 一日目に出会った カレーとチャイのお店の おねえさんに会いたくなり
思いきって 街を通り越して 会いにいくことにする。
いってみたら いた! 会えた!
彼女の笑顔をみたら すごくホッとした。
子どもたちと遊びながらも 短い時間 いろいろな話をする。
子どもたちは 裸足 下の男の子は パンツも履いてない。
でも それが自然で 生き生きしてて とっても羨ましい。
そして 不思議な体操を教えてもらった。 いろいろなものを 受けても流す体操のようなもの。 おもしろくて 気持ちがいい。
夕陽が沈んで 雨のかみさまが 顔を出し始めた頃
彼女と子どもたちと お別れして きょうに宿のある街へ。
街にさしかかったところで 土砂降りになり 土砂降りの中 道路を逆走してしまい 焦るも 優しい奄美の人に 助けてもらい なんとか到着。
きょうは ねるだけだ。
お昼間の海辺のダベリの流れで あしたの朝 ユタかみさまにお会いすることになった。
すこし どきどきしている。
まいにちが あっという間で ふしぎ。
あした 大阪に戻るのが 夢のよう。
|