へそおもい

2014年11月09日(日)

まいにち
よっぱらってばかりで
いろんな人と
会っている。

うれしいけれど
これでいいのかと思う。

でも
これでいいよ!

といわれるような
ことがおこることが
ときどきあって
これでいいのかな

ともおもう。

この間
奄美仲間と飲んでいた時に
『わたしはひとみしりだから
なかなか人と
つながれない』という
はなしをしたら

それはちがう
といわれた。

それで
同じ場にいた、
わたしからしたら
言葉が達者で
いろんな人と
なんの滞りなく話せる友の方が
人見知りだという。

そんなことはない!

と抵抗するも

みんな
そうだという。

いろいろ話すうち、

言葉で
うまくはなせることと

人見知りかどうかは
ちがうのだということが
だんだんわかってきた。

おもしろい。

わたしは
人と上手に話すことは
そんなに
とくいではないけれど

だけど
人のなかに
飛び込んでしまうことは
好きかも。

そう思うと

人と人との関係は
人と人の組み合わせの数だけあって
みんあそれが唯一で
すてきなものなのだと
感じた。

おおさかでのにちじょうは
結構忙しくて
さみしいこともあるけれど

最近は
さみしくなったら
すぐになくことにしている。

なくと
そのさみしさを経過するのも早い。

すべては
幻なのだと思う。

その幻を
いかに楽しく過ごすのかが
生きるポイントだと思う。

きょうも
よった。

よっぱらったら
同じくよっぱらった友に
愛くるしいと言われ

わたしも
愛くるしいと思った。

愛くるしいって
力ある言葉と思った。

ああ
でも
自分がみだれてる。


 < pre  index  next >


はたさとみ [MAIL]

My追加