読書の日記 --- READING DIARY
 ⇒読書日記BLOGへ
  schazzie @ SCHAZZIE CLUB



 ママ、大変、うちにコヨーテがいるよ!/エルモア・レナード

『ママ、大変、うちにコヨーテがいるよ!』/エルモア・レナード (著), 高見 浩 (翻訳)
単行本: 206 p ; サイズ(cm): 19 x 13
出版社: 角川書店 ; ISBN: 4047915025 ; (2005/07/30)
出版社 / 著者からの内容紹介
ハリウッドの丘に住む若きコヨーテ、アントワン。自由に森を駆けめぐる生活をこよなく愛しているが、飼い犬のバディと知り合ったのをきっかけに、二人の立場を入れ替えることに……レナード節健在の小気味よい童話。


さすがエルモア・レナードだ!なんて、他の作品を読んでもいないのに、なんだかそう思えてしまう傑作。ハリウッド渓谷に住むコヨーテのアントワンと、元映画スターであるジャーマン・シェパードのバディ、ビューティーコンテスト女王であるトイプードルのミス・ベティが繰り広げるおかしな話。

アントワンはどこか斜に構えたアウトローっぽいキャラで、バディは言うまでもなくヒーロータイプ。ミス・ベティはハリウッドに五万といるセクシー女優という感じ。この3匹のキャラをしっかり踏まえたうえで、コヨーテが飼い犬に、飼い犬が野生にという逆転劇が演じられる。コヨーテはやっぱりコヨーテだし、飼い犬はやっぱり飼い犬の立場のまんまなのがおかしい。

それにしても、子どもが家の中にいるコヨーテを見て、「ママ、大変、うちにコヨーテがいるよ!」と事もなげに言うところなんかは、なんともおかしい。しかし、人間たちはまんまと騙されて、コヨーテを犬と思い込むのだ。ていうか、コヨーテなんか間近で見たことがないから、「あ、コヨーテだ!」とわかるほうが難しいと思うけど。(^^;

これはエルモア・レナードが、孫やひ孫のために書いた児童向けの動物ファンタジーということだが、人間社会への皮肉もたっぷり描かれていて、一癖もふた癖もある、大人も十分に満足できる作品だ。とても楽しめた。むしろ大人のほうが、レナードの風刺を心から楽しめるのではないかと思う。アウトローのコヨーテに惚れちゃうかも!ちなみに図書館では、児童書のジャンルには置いていないようだし。

この本を読んだだけで、エルモア・レナードのほかの作品の人物像が見えてくるようでもある。結構私好みの登場人物がたくさんいるんじゃないかと。作家と作品は違うとはいえ、作者の性格が登場人物に反映されることも大いにあると思っているので、となると、このコヨーテなんかはかなりカッコいいので、エルモア・レナードは私好みの作家になるかもしれないなと期待。意識しているわけではないが、やっぱり私の場合、いいなと思うと南部生まれの作家なのだ。


2005年11月05日(土)
Copyright(C) 2000-216 SCHAZZIE All rights reserved.
初日 最新 目次 MAIL HOME


↑参考になったら押してください
My追加

Amazon.co.jp アソシエイト