業務日誌
DiaryINDEX|past|will
朝から雨だ。ドイツに来て初めて雨に降られた。やっぱりここでも雨はふるんだな。今朝は目玉焼きを焼いた。初めて料理らしいことをした。今日の授業は、昨日Rundgangしたことをうけて、Weg,Strasse,Allee,Platz,Hofとは何か、とか、道順の言い方などをやった。
授業後は、日本人数名とミカエラとAaseeのMensaへ行った。昼間は混んでいて、メニューも豊富だった。ドイツ語ではMenueというと、定食のこと。主菜副菜デザートがついたMenueはE1.95で買える。安い!飲み物とパンつけてもE3.05だった。
午後は同じメンツで散歩しながら、昨日教えてもらった図書館へ。噂通り、インターネットができるPCがあった。日本語も表示できた。YAHOOのニュースを読んで久しぶりに日本の時事に触れた。部屋にはテレビもラジオもないので、たまにはこういう情報収集も必要である。いつの間にか他のメンバーは帰っており、2時間近くそこにいてしまった。
寮に帰る。細谷さんは今日はローラーブレードでこれから街に行くといって、出かけていった。自分はたまった洗濯物を洗濯するため、地下室へ。洗濯機もドイツ語なので、使うのが容易ではない。50セントいれて、回り始めた。ちゃんと水が出ているので大丈夫そうである。ただ50セント硬貨がもうないので、乾燥はあきらめ、部屋ですることに。部屋が賑やかになった・・・。
夕食もMensaに行くつもりだったが。外に出たところで日本人の女の子達につかまり、バトミントンをやっていたら、もちろんバスがでていってしまった。あんまり遅く行っても帰るバスが無くなる。仕方がないので、彼女達と一緒に夕食を食べさせてもらうことにした。
今日はパスタ。自分にとっては今日もパスタ。しょうゆ味の和風であった。うまい。しかもサラダつき。この前缶切りがないのも知らずに買ったパインを分けてデザートにした。満足満足。彼女らにはひたすら感謝である。
今日で日本をでて1週間。シャワーだけの生活で、湯船が恋しくなってくる。日記を書いていると、別の日本人の人が塩こしょうをくれと部屋をたずねてきた。このすごい洗濯物を見られた・・・。
Alte Sternwarte0834→Huefferstiftung 3 Huefferstiftung1304→Aegidiitor 3 Krummer Timpen??→Horstmarer Landweg 12
|