業務日誌

DiaryINDEXpastwill


2004年08月12日(木) ドイツのツォー

 目覚ましを止めたのは覚えている。が、次時計を見たのが8:29!!いかん!二度寝してしまった。幸いバスは8:34なので、とにかく急いで顔を洗って荷物をもって部屋をでた。こんな朝慌てたのは何年ぶりか・・・。目覚ましはもっと遠くに置いておくべきだ。

 今日の授業も地理。ドイツの形、州などについて。位置の言い方なども習う。Susanne先生が日本語の歌を授業の始めにもってきて聞かせた。この歌の意味はどんなのかと我々に聞きたかったらしい。もうちょっとまともな歌を教えてあげたほうがよいのでは・・・。

 とにかく授業は終わり、今日もAaseeのMensaへ。今日は昨日より人数が多い。しかもAll日本人。朝食べていなかったので、ついつい取りすぎてしまい、E4.33もかかった。大きなチキンにサラダ、ポテト、それにデザート、コーラである。食事のあとは、それぞれ方々へ。自分は昨日行った図書館の場所を他の日本人に教えに図書館へ。教えたあと、他の人がいっているZooへ。Zooは英語もドイツ語も動物園である。後から行ったので、見て回りつつ、先発隊を探すような形になった。入園料はE11.50と少々高め。だが中は見ていて面白いものだった。敷地が広いだけあって、雨天時に見る建物と、晴れている時に見られる広い場所が大体の動物で用意されていたりする。また、ゾウにすぐそばで餌をやれたり、白い尾長ざるは檻が無く、生活域に入ってゆける。また水族館設備もあり、アシカ・イルカショーも見られた。見事なジャンプなどを見せてくれた。アシカがとてもかわいい。ショーを見終わったら空が暗かった。外に出たとたん、雨が降ってきた。雷も鳴り始め、だんだん激しくなってきた。一同急いでバス停へ向かう。バスの窓を滝のように雨が流れる。昨日の雨よりもかなり激しい。しかも長く降り続けた。

 昨日パスタをご馳走になった三人と今日も夕食を一緒にいただくことになった。今日は買い物から。Zooの帰りにスーパーで買いだし。今日はハンバーグのようだ。雨降る中寮へ帰った。自分の部屋に戻ると、窓を開けていたので、窓際水びたし。トランクも一部被害を受けた。あぁ。準備が終わり、早速D棟へ向かう。今日はすこし料理を作るのも手伝った。ハンバーグとご飯(日本米!しかもふりかけつき)、ポテトサラダが並んだ。よくこれだけ作るもんだと関心するばかり。もちろん味も文句なし。今日はデザートにりんごを持っていった。ご馳走様でした。明日食費を払います。

 さて、デジカメ写真を整理しているうちに日は暮れ、寝る時間である。まだ雨が降ったりやんだり。明日の天気はいかに。

Alte Sternwarte0834→Huefferstiftung 3
Huefferstiftung1304→Aegidiitor 3
Krummer Timpen1502→Zoo 14
Zoo1717→Aegidiimarkt 14
Aegidiimarkt??→Huefferstiftung 11
Huefferstiftung??→Alte Sternwarte 4


えあ |MAILHomePage

My追加