蹴文修記

2003年10月18日(土) 川崎フロンターレ×コンサドーレ札幌


2週間前、ケガした1週間後に松葉杖で等々力に来たとき、
そりゃ大変な思いをして観戦し、その思いが通じたのか快勝。
その勝利を無駄にしないためにも、札幌戦は絶対に落とせない。

松葉杖も取れて下り階段以外は普通に歩けるようになったが、
それでもヒョコヒョコ歩きではスタジアムはつらい。
ケガ人オーラも薄れてきたみたいで、人ごみは怖いし。
でも頑張って雨が降り出した等々力競技場にはせ参じました。

開放された2階バックスタンドに陣取り、まずは腹ごしらえの
ためにカレーを食べに行く。きら様がお弁当(おかず)を
作ってくれたので、いつもより充実したスタジアム食に(笑)
カレー食べれば勝つというジンクスは破れてしまったけど、
それでも好きだからねあの味。

選手紹介を聞きながら食事を終えた後、席に戻り試合開始。
きら様の席取り(寄せ?)の才能のおかげでAゾーンでは
ほぼ中央よりの良席で観戦。感謝しております。

この日の川崎には硬さが目立ち、一方的に攻めながらも攻撃に
人数がかけられない。札幌が堅守カウンターを狙ってきていた
こともあり、非常に慎重なサッカーを展開していた。
中盤はいつものように圧倒的に支配しているものの、何人いる
のか数えるのも面倒なくらいの最終ラインで跳ね返される。

特にジュニーニョへのマークはきつく、自由にボールを持た
せてくれない。ホベルチ欠場(なぜなんだろうね?)の影響か
ボールの収まりどころがない(なんとかしろよ我名覇)。
一方的に中盤を支配しながらもフィニッシュまでなかなか
持っていけない嫌な展開。今期の札幌戦はいつもこんな感じで
ドローが多い。

ただ、アウグストの突破は効果的で何度かチャンスを作って
いたし、カウンターに注意して根気良く攻めていればなんとか
なるんじゃないかな、と前半終了。

ハーフタイムにタバコを吸いに行けるくらい足元が回復した
僕達は、売店近くで札幌サポな友人と再会。どんなつながりかは
忘れちゃったけどきら様の友人で、WC観戦時にも一緒に宿泊
した仲。おまけにその札幌サポな知り合いに僕の旧同僚がいた
というなんやらわけのわからん人間関係。日本は狭いもんだ。

「CK蹴ってるの誰?」
「きんちゃん(今野)だよ」
「下手だね(笑)」
「うん、一日一本くらいいいのあるけどね(苦笑)」
と、弱点を突かれてしまいました。。。
どうせだからシゲに蹴らせるとか、ジュニーニョに蹴らせるとか
すればいいのにね。CKから点を取るのは背の高いDFたち
なんだからさ。そもそもCKからの得点少ないし。。。
最後の切り札になんかセットプレーのオプション増やしといた
方がいいと思うんだけどな。

さて後半、幸運なことに早々に相手MFが2枚目の黄紙で退場。
ますます守備的になる札幌に対し、じわじわと圧力をかけ続ける
川崎。そして訪れた我名覇のゴール! やっとかよ(実感)

これで相手も1人少ないし追加点取って試合を決めちゃおう。
と思いきや、札幌も粘る粘る。。。川崎の決定力も。。。
最後までハラハラしましたが、時間稼ぎまでする余裕もあり、
1−0で勝つには最高の内容で結果を残してくれました。
1点を最後まで守るシミュレーション、これはこの先昇格
争いには必要なこと。上手く出来たと思います。

残念ながら今日アウグストが黄紙をもらって次節から2試合の
出場停止。アウェーで山形、甲府と続く苦しい試合に精神的にも
支えとなっている彼がいないのは厳しい。けど1人抜けたくらい
で勝てないようじゃ昇格しても勝ち残れない。これでゆっくり
休養してもらって最後の大事な場面で活躍してもらおう。

頑張れシオ!

なんとまあ、広島が負けてくれて2位浮上、新潟もコケてくれて
1位から3位までダンゴ状態に。一般的に見ても昇格レースは
非常に面白くなってきた。これでお客さんも増えるといいな〜。


                                       



2003Jリーグ ディビジョン2 第39節第2日

14:04キックオフ 等々力陸上競技場
【入場者数】7,119人【天候】曇のち雨 19.3℃ 57%
【主審】穴沢 努【副審】蒲澤 淳一/森 直之

---------------------------------------------------------

川崎フロンターレ  1   0 前半 0   0  コンサドーレ札幌
            1 後半 0

             25 SH 2
            14 CK 4
            17 FK 23

-----------------------------------------------------------

【川崎F】 GK 17 吉原 慎也  【札幌】 GK 21 藤ヶ谷 陽介
     DF 2 伊藤 宏樹       DF 28 田畑 昭宏
     DF 30 渡辺 匠       DF 5 佐藤 尽
     DF 5 箕輪 義信       DF 22 吉川 京輔
     MF 6 山根 巌        MF 25 西田 吉洋
     MF 14 茂原 岳人      MF 2 森下 仁志
     MF 20 長橋 康弘      MF 27 三原 廣樹
     MF 4 アウグスト       MF 20 和波 智広
     MF 18 今野 章       MF 23 砂川 誠
     FW 10 ジュニーニョ     FW 7 酒井 直樹
     FW 27 我那覇 和樹     FW 16 堀井 岳也

      GK 1 浦上 壮史       GK 29 井上 敦史
     DF 32 岡山 一成      DF 33 岡田 佑樹
     MF 7 鬼木 達        MF 32 市村 篤司
     MF 26 中村 憲剛      MF 8 ビタウ
     FW 34 小林 康剛      FW 17 新居 辰基
     監督 石崎 信弘      監督 張 外龍

---------------------------------------------------------------

【得点】 63' 我那覇 和樹    【得点】


【交代】 58' OUT 長橋 康弘   【交代】 45' OUT 酒井 直樹
      IN 小林 康剛         IN 新居 辰基
    80' OUT 我那覇 和樹      82' OUT 砂川 誠
      IN 鬼木 達          IN 市村 篤司
    89' OUT アウグスト       89' OUT 田畑 昭宏
      IN 岡山 一成         IN 岡田 佑樹

【警告】 24' 我那覇 和樹    【警告】 05' 吉川 京輔
    44' 伊藤 宏樹         22' 森下 仁志
    86' アウグスト         50' 森下 仁志
    89' 山根 巌          59' 砂川 誠

【退場】           【退場】 50' 森下 仁志


 < 過去  INDEX  未来 >


しゅう [HOMEPAGE]

My追加