本日、びしっと時間どおりに教室に現れた処刑人は、
誰もいないことに少しびびりつつも、
あわてず騒がず、サンドイッチを買って食べた。
休講日だった。
そんでもぐもぐとツナを噛み締めていたら、
今日の日の入りが4時55分であることを思い出した。
なんでいらねぇ情報ばっかり豊富かな。
そういえばこの間、
とある千葉県在住の人に
「日記をたくさん更新しろ」と脅迫された。
そのあたりから原因を探る。
その千葉県在住の人が千葉の大地から、
得体の知れないパワーをコオオオオ……と放ったので、
さっかは休講日を忘れるでしょう(気象庁)。
アメダスもよくがんばった。
ちなみに、その千葉県在住の人には、
「このタイトルって、おばか? こばか?」
と尋ねられたことがある。
ちょっと焦ったので念のため、みんなに言っておく。
さっかは「ミドルあほい」感じを装ってはいるが、
実は頭脳指数で言うと、ICQ2000なのである。
IQについてはまだ調査中なので詳しくは言えないが、
今日のウェザーニュースによれば、
「おそらく12はあるでしょう」ってなかんじだった。
あるだろう。
そんなわけで、このタイトルはこばかと読む。
おばかだとばかすぎるけど、
こばかだとこばかなので、
つまりけっこうばかだけど、
そんなにじゃないっていいたいわけで(必死
ところで、昨日のニュースで、
その千葉県在住の人が在住している市の小選挙区が、
よその選挙区と併合されます、と言っていた。
政治の話はちょっと難しいかもしれないので、
このニュースの内容を簡単に詳しく(どっちだ?)解説しよう。
まずきっかけは、
その千葉県在住の人の存在を重く見た気象庁が、
内閣総理府に進言したことにある。
小泉首相は即座に封じ込め政策を発揮。
つまり小選挙区の合併である。
しかし、これに対して千葉県在住の人は、
セコムで安心、安心設計まかせて安心、救心救心、
と、激しく抵抗の構えをみせたのである。
このままでは千葉真一を呼ぶしかない、と思われた次の瞬間!
天使のトトロが舞い降りた!!
いかん、ラマダンまでに終結しなくては、宗教戦争と化すぜ!?
そこで大統領が公式に千葉ネズミーアイランドを訪問、
二人は仲直りしたらしい。
本日も憐れみの目をありがとう。