2003年05月17日(土)
|
サン・タントアーヌ!
|
そろそろ書いてみる。
いや、最近ツタヤがまたぞろレンタル半額でさ。
家で映画観るのに忙しくて。
サークルの〆切も迫ってるってのに、もう何やってんだか。
で、今日もツタヤでまたぞろレンタルしてくるわけで。
ホントにもう、何やってんだか。
取り敢えず、やっと「バイオハザード」を観た。
ゲームの「バイオハザード」は、私が中学生の頃、
ミスターイトウという妙な英語教師から借りてきて、
兄貴と一緒にギャアギャア叫びながら遊んだものである。
おかんも横で見てたので、家中ギャアギャアいってた。
誰もいない廊下を静かに歩いていくと、
窓を割って犬のゾンビが襲ってきて、
「ぎゃああああ」ドンドンドンドン
天井から猿のゾンビが襲ってきて、
「ぎゃああああ」ザシュザシュザシュザシュ
…というわけで、映画を観ていても、
ちょっと犬が出てきたり、天井が映ってたりするだけで、
「犬怖い犬怖い」
「猿怖い猿怖い」と、存分に楽しめた。
翌日。
帰宅途中に「今品川出た」というメールをおかんに送ったところ。
おかん
「品川で出たー!なにが?さるか?バイオハザード」
さっか
「いぬがいぬがガシャーン。さるがさるがドサーッ。きじがきじが(以下自粛)」
自分のアホさに落胆していると、おかんから更なる返信が。
「良かった…」
彼女の子育ては成功であったと言えるのかもしれない。
アホとしてアホの子孫を立派に…。