 |
 |
■■■
■■
■ 眠りについて
眠りが浅すぎて、頭痛がとれない。 3時間もしないうちに、母が階下でたてた食器の物音(5時よ、5時)に 起きてしまう。 肝心の本人は、その後気持ちよさそーに寝てる。(むかっ) 起こされたあたしは眠れないでいるのに。
頭の処理能力が低いのか、ちょっとの情報でも回線がパンクする。 いっぺんに2つも書類の長いやつを書いたら、 頭がピコピコいまも電子音が聞こえそうなふうに、動いてる気がする。 ダ、ダメだ。 眠いはずなのに、(進みが悪いのでいつも〆切直前は修羅場) 眠れないのは、ある意味、辛い。
他人の家で眠れないだけじゃなく、 自宅でもやっぱり眠りが浅い。 寝入るのにも余裕で3時間くらいかかるときもある。 そのぶん、すっきりできる睡眠時間は、ほんとはすごく長く必要で。 でも実際はそんなに眠れなくなってしまったから 常に眠いような気がしてしまう。 単にやる気が無いんだ、たるんでるんだと言われてしまいがちだけど。 高校時代なんて、眠れるときは7時間以上は寝てたからなー。
あ〜あ、3分で寝入れてしまう特技があればなあ。 友人にはこのタイプが多いので、うらやましくなる。 眠るのってある意味快楽だもの。 できれば気持ちよく眠りたいし、目覚めたい。 起きてもかえって頭痛いなんて、ちょっと損した気分だ。
2001年03月15日(木)
|
|
 |