ニッキ ゆり 【HOME】
- 2003年09月28日(日)
買い物しすぎたよ。ほんっと、楽しかった。
1人買い物ツアーを決行。
場所は本物しか置かない、ディズニーのイクスピアリ。
この広すぎるイクスピアリ内を何時間も歩いた。
行きたいお店がわからなければ、案内員をとっつかまえて聞いた。
あぁー本当に楽しかった!!
チャイハネでインディアンケープとパッチワークのチュニックを購入。
前から欲しかったからネットで見つけて取り起きしてもらってた。
実際に試着するとめちゃんこ可愛い!!
色もオンラインショップでは品切れだった色ゲット☆
マッシュマニアは見るだけにしようと思っていたんだけど
可愛さにつられてカーディガン購入。
袖の部分がレースで、右肩の後ろには雲の刺繍があってアジア系。
久しぶりに黒色。
でも、可愛いのだ。
眠かったんだけど、楽しくてね。
電車で一駅で観光地。こんなにいい場所に住んでるんだ。
電車の中で実感。
実家からだとイクスピアリまで2時間はかかってたもんなぁ。
今では原宿も新宿も30分で行けちゃう。
いいところだ。うん。
帰りのホームで「せっかく来たのにもう帰るの?ディズニー行こうよ」と
ダーリンにねだってる彼女の会話を聞いた。
あーそうだなぁ。3時に帰るなんてつまんないよなぁ。
さすがに1人ではディズニーランドには行けません。
行きは家族連れが多かった電車。
帰りは人が少なすぎるほど、空いていた。
近ければ近くなるほど行かなくなるもんだ。
いつでも行ける気でいるからなぁ。
CDショップでヒーリング系コーナーで視聴すること1時間。
オーケストラとか熱心に聴いてました。
エルガーの「愛のあいさつ」が好き。
あのメロディーが頭から離れない。
これはレンタルしよう。(買わない気満々)
やっぱ精神的にきてるなー。癒し系音楽に惹かれる。
ビギンとかもよーく聴くと良かったな。
「リトルターン」の全文朗読&歌が入ってるCDを発見。
本屋で見たことがある「リトルターン」
飛べなくなった鳥がもう一度飛ぶまでの葛藤、自己回復していく内容。
まだ読んだことがなかった。
朗読しているのが渡部篤朗っていうところに少し惹かれたけど
これは、今度買おう。
時間が出来たときにゆーっくり聴き入りたいもん。
でも、今はこういうCDがあるんだなぁ。初めて知ったよ。
「風うた」というワタシにしては珍しいCDを買った。(←買いすぎ)
演奏:風 楽器:風鈴
『日本のいろんな土地から たくさんの風鈴があつまりました。
土の風鈴 貝の風鈴 竹の風鈴 鉄の風鈴 水晶の風鈴 ガラスの風鈴
まるで、ひとつひとつの色に音がついているように
たくさんの音色があります。
音楽をつくるために、ひつような電気は沖縄の風で作りました。
電池にためて 船にのせて 沖縄から運んできた風の電気です。
大きな風、小さな風、優しい風、元気な風…。
41分57秒。
音が聞こえている間、ずーっと風が吹いています。』
これ、本当にステキ。買ってよかった。
最後の一文に惹かれての購入だったんだけど
実際、本当にずーっと風鈴が鳴っていて、嫌味じゃなくて自然に。
それがまた良かった。
ココロの中からスーッと楽になっていくのがわかった。
「涙そうそう」や「花」がインストゥルメンタルで入っていて
何時間でも聴いていられる。
これを聴きながら就職用の履歴書を下書きなしで書いたら
どこも失敗せずに綺麗に書けた。
いやーこれって別に音楽と関係なくない?って思ったけど
ザワザワした学校で書いていて成功したためしがなかった。
これってやっぱり音楽パワーだよ。
すごい!すごい!!
明日の朝はこれを目覚ましにして起きよう。
うん。いい。これ!!
早起きで疲れたけど、充実しすぎた日だったな。
ジーンズの裾上げもこなしたし。(これは今日買ったもんじゃないよ)
トゲトゲしかったココロが少しだけ真ん丸くなったかな。
そういえば、コトバ更新途絶え気味です。
えぇ、そういうときもあるんです。