【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEXpastwill


2000年12月28日(木) やふおく




ヤフーオークションに手を出してみた。


買ったものはデジカメとジョイスティック。

デジカメは、今までは職場のを使っていたのであるが、これが充電式なので調査に行ったときなど途中でバッテリーがあがってしまい、少々不便だったからだ。
今度のはアルカリ単三電池4本で動く。

ジョイスティックは、あの飛行機の戦闘機の操縦桿みたいなヤツである。
これにはJOY PAD(通常のゲーム・コントローラー)もついてくる。


どちらも新品未開封で、メーカー希望価格の半額ほど。
送料を合わせても秋葉原価格よりも安いのである。

これらはオークションといっても中間業者が出品しているものらしく、数量なども10個とかまとめて出品されていたりもする。

不正な荷抜き品とかでなければいいが。


また、落札して分かったのだが出品者も関東ではない。

こうしたネット・オークションやネット通販は、決済もインターネット・バンキングやクレジット・カードによるものであり、典型的なEコマースだ。

これには宅配便などの業者の輸送網が格段に便利になり、安くなったことと関係している。
基本的に翌日配送であるし、問い合わせ番号によってサイトで状況を知ることもできる。
IT革命とかいっているが、ネット社会は高度な情報やテクノロジー、またそれにともなう法整備などの「机上の」問題だけでない。
将来、物質転送機が発明され、普及するまでは、このように宅配のおじさんやお兄さんたちがEコマースを支えることになる。
物質転送機などは、まあ、当分は発明されることもないだろうから、これからは輸送関係のインフラ・ストラクチャー(物質的基礎構造)が進歩・発展してゆくだろう。
その辺のことは考えているのだろうか?
ね、森さん。



今日の歩数。
15000歩ぐらい。
今日の体重。
64.4kg。
今日の体脂肪率。
23%。


今日は万歩計を忘れてしまった。
昨日の昼にカツ丼を食べたので、そのせいか体脂肪率が上がっている。


とに |MAIL【ブログ版】ネット書店

My追加