【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEXpastwill


2004年01月06日(火) 解放

今日はちょっと重いッス。



------------------------------



あけましておめでとうございます。



世間では正月休みが終わってしまったらしが、かたくなにそれを否認しつつ。





-------------------------


年明け以降まったく更新をしていなかったが、このカンも訪問してくれた方々に多謝。




こまわり君系検索で来る人もいなくなったところで更新。









---------------------------





一昨日、実家から帰ってきた。


これで姪の子守からも解放だ。


よって、これからオレは休みなのである。





今年はやたらと年始の挨拶へ行った。


横浜の親戚や出身ゼミの先生や、現在お世話になっている先生などである。



いつもは年賀状だけで勘弁してもらっていたのであるが。




それぞれ、酒や料理をご馳走になって、実家でも酒と料理をご馳走になって、昨日風呂上りに計測したら、次のような数値だった。















昨日の体重   69.4kg
昨日の体脂肪率 24%










いつの間にか、禁断の69キロ台に突入していた(涙)。


体脂肪率がまだ24%だったことがせめてもの救い・・・・いや、ぜんぜん救いぢゃない!!





やばい。



69キロ台は脂肪肝の危険信号である。



きっとカンゾーはふぉあぐらジョータイになりつつあるのに違いなひ・・・。









いかん!!!



このままではいかーーーーーんっ!!!











・・・・。


なんつって、オレはちっとも慌ててはいない。




ぢつはこういうときのために、元旦から車を飛ばしてオリンピックの初売りへ行って脂肪燃焼グッズを購入しておいたのだ。







それがこれである!!












そう!
折りたたみ自転車である。


アウトドア用品のメジャーであるCAPTAIN STAGのものである。







今部屋を借りているところには駐車スペースはあるが、駐輪スペースがない。

だから、以前乗っていたMTBを持ってくることはできなかったのだ。


でも、これならハッチバックの車の後ろのスペースに入ってしまうのである。




また、最近のものはよくできていて、組み立てには工具など要らない。

ものの一分で組み立てられる手軽さだ。





これが組み立てたところ。












さらに、脱着式のカゴをつけることもできる。


ちょっとした買物などには便利である。









さっそく、乗り始めた。



タイヤは20インチで、ギアもないが、車体自体が軽く、バランス設計やノーマルのギア比の設定のせいか、ひじょーに快調である。


ちょっとした坂なら平気でのぼれてしまう。





エレベーターを使わないとともに、雨などの荒天以外には移動を自転車に切り替えちゃうのである。




飽きるまではな。









で、今日の計測。






今日の体重   69.2kg
今日の体脂肪率 25%







うーーーん。体重は微減だが、体脂肪率が上がっているのはちょっとコワイ。











つうことで、今年もよろぴく。


とに |MAIL【ブログ版】ネット書店

My追加