【復活!】ダイエットなDIARY
DiaryINDEX|past|will
♪これっきりこれっきりもう〜
----------------------
幼児虐待をやったヤツは、もう、無条件で殺してもいいと思う。
------------------
腹が減っては戦はできない、というが、これは頭脳労働においても同じことがいえる。
筋肉は使わないのでたんぱく質は必要ないが、炭水化物は必要である。
ダイエットで炭水化物などを制限すると、カーボンをもとに生成される糖分が不足し、頭が働くなる。
こちらによると、砂糖はブドウ糖と果糖からできているらしい。
しかも、脳のエネルギーとなるのはブドウ糖だけである。
また、マウス実験では、脳内のブドウ糖は、空間把握の部位など、集中して使う部位だけ濃度が落ちるそうだ。
しかも、そんな時にブドウ糖を投与すると、マウス実験では成績が上がったという。
こちら。
だからブドウ糖をダイレクトにとればいいと思うの。(なぜかオカマ口調)
でも、入院したときなどに点滴でブドウ糖を投与されたことはあるものの、ブドウ糖って一体どうやれば取れるの?
などとスーパーへ行ったら、砂糖などのコーナーに、置いてあったので買ってきた。

ちょっと手ぶれしちゃってるが、これである。
その名も『ぶどう糖100』(笑)。
ブドウ糖の結晶乾燥片だ。
原料はサツマイモ。
カロリーは100グラムあたり330kgだそうだ。
で、ひとかけ食べてみた。
あんまり、つうか、ほとんど甘くない。
ひとかけぐらいでは体重に影響もなさそうだ。
※糖尿病の人などで食事制限をしている人は、医師へ相談した方がいいらしい。
さっき検索したら通販でも売ってた。
----------------------
昨日からの学術大会も、無事に今日終わったが、明日は明日で講演会がある。
アメリカから偉い人が来ているのである。
人権派の国際法学者で、大学の副学長や、いろいろなところの役についていて、いわゆるVIPである。
いずれもホスト側なので、いろいろと役員をやらなければならない。
通訳はつくが、講演自体は英語をなので、頭は使わなくてはならない。
だからブドウ糖が必要なの。(だからなんでオカマ口調?)
朝も早いの。
その次は卒業式。
その後、原稿の締め切りが22日にあり、23日には大学で事務側から非常勤講師たちへの連絡会と、その後懇親会がある。
その夜の夜行バスで金沢へ調査へ行く。
なんと八王子−金沢間にも高速夜行バスの定期便が通っている。
だから、しばらくはブドウ糖が必要なの。
なんなんだ、今日の日記は(笑)。
|