Diary



2004年08月02日(月) ⊂プルタブと缶のジャケット⊃




ジャケット見たんですけど、もっとかっこつけてもよかったんじゃないかなー・・・
ってな感想です。
他校の代表みたいな人ですよね?(・・・ルドは・・・?)
>いちおう反転にします。よくわかんないけど。<

跡部と真田は空き缶サイズに(南くんの恋人!)なってるし、あとのメンバーは缶のラベルかよ!!
うん、そんなかんじ。
かっこよく並んでもよかったんじゃないかな。




あ、コナン、千石さんかと思って見てたけど違った!
よかった〜。(殺されそうな役やし)(関さんかっこいい〜)





テニミュDVD、
土屋さんを中心として見てます。
世間はルド戦やけど、あたしは今、峰戦なんです・・・;
ルドもDVD発売してくんないと観れない。



かぁっこいーv
なんだろうね。あの人。ね。
今日、補習で友達にあったんやけど、その子テニミュに興味ないからこの思いをブチ放てなくて、補習中ずっと「そのてのひらににぎるのは〜♪」とか、
「たおれるまぎわに ほほえんでそらをみあげた〜い♪」とか流れるんですよ。
もちろん『ゴールデンペア』も。
で、稽古日記書いてらっしゃった(おかしい)から読んでたんですけど、『多い』が『おおい』になってるんですよね。
あー、これから『おおい』にしよかなー・・・とか思ったり。




DVDはほんと土屋さん中心で見てて、左目で土屋さん追って、右目で全体を見るような、そんなかんじで観てました。
土屋さんが画面に映ったり、アップになるごとに

はあぁ〜かっこいい・・・
って腰砕けになってました。
かっこいー。
原作に近い大石。すごい好きです。
アニメとtuti大石さん比べると、アニメの大石さんが中3に見えます。
なんかかわいらしいかんじの大石。
原作とミュは頼もしいかんじの大石。
かっこいー。かっこいー。


一曲目からかっこよくて、あの曲の振りがスキかな(全部すきやけど)。
妹が、リョーマ君のことを”歌の上手い菅ちゃん”って言うんですけど、
ちょっとひねったら(え)菅ちゃんに見えなくもないような・・・。
帽子を深くかぶって、アオリ?ふかん?上から見下ろすようなカメラワークやと、
菅ちゃんに見えるかな。
タカさんはすげー歌上手いですね!
あの、堀尾と橘さんの身長差がすごいあるように見えるんやけど、
ほんまの身長差なんかなぁ・・・?橘さんがシークレットブーツはいてるとか・・・。


VICTORYからは土屋さんロックオンで!!
ひー!かっこいいかっこいい!!
タカさんがかばう時のかっこよさ!あれは惚れるよ。
あんなことされたら惚れる。うん。
”ゴールデンペア”もね、惚れるね。
何て書いていいかわからんぐらいかっこいい。
イチさんはね、やんちゃっぽくて菊さんらしいね。
なんかすごい自然体だ・・・!
土屋さんみながら、「ヤバイ!足長い!!ヤバイヤバイやばいかっこいい!なにこの人かっこいい!足!あし!!」
って叫びっぱなしで・・・。なんか恥ずかしいけど。
森と内村がいないのは寂しいな・・・・。森好きなのに。きょんすけも。
不動峰の曲も、すごい伝わってきますよね。
三ツ矢さんはてんさいだ!!
神尾君はなんか舌ったらずなとこがかわいかった。
マムシはリーチながい!ほんものみたいだ・・・!!(感動)
わわわ、リョーマ君の試合は大石さんの母っぷりが拝めてにやにやしてました。
(あんたリョーマ君と伊武君は・・・?)


かわむら寿司での大石・・・!
あの、熱帯魚のやつは笑うとこじゃないんですよ。あたしの中では。
癒されるとこなんです!
かわいいじゃないすか!もう、「かわえぇ〜かわえぇのぅ、大石ぃー」(変態)って観てますよ。

大石のヅラが光ってハゲて見えるなんて思ってないよ。


で、問題の高架下の試合。
あ、ここからあたしの趣味(?)入ります。大石うけーとか。
一応空白いっぱい入れるので、嫌悪感とか感じる人は見ないでくださいね。


































もういい?












はぁ〜い!




tutiでーす!













このときの土屋さんすごい発音いいですよね。














もういいかな?



で、高架下の大石。
これは・・・お話の国かと思いましたよ!
NH●教育のね・・・って、この大石さんは原作よりさらになんか、
夫と子供を見守るような大石に仕上がってませんか・・・?
心臓「うぎゃー!つかいし!つかいし!」ってなってました。
てか土屋さんかっこいいなー。
あと、kimeruさんが歌ってつときの土屋さん!!





うわ!腰!!土屋さん!!腰、こし!!へそ!


腰ばっか観てました。(なんかもう、動き(変態)とか、腕上げたときに見える腰がね・・・かっこいいよ)
堀尾の動きになんかうんともすんともしないのに土屋さんだと腰砕けになりますね。
はー、かっこいい・・・。
あ、そのとき1人づつ踊られますよね。
大石さんが踊って・・・手塚さんが出てきて・・・ぐはっ!!となって、手塚踊るのか・・・?踊るんか・・・・・?



踊った!!(笑)(なんだよこの(笑)って)
(や、手塚さんは踊らなさそうなイメージ・・・)(してる♪)


おいらも土屋さんとおててたっちしたい・・・



リョーマ君の試合のときの大石さんと手塚は夫婦だ・・・。
てかリョーマ君とめて、ラケットとって、そんで手塚さんが来て「10分だ」って言う時のあのあれ。
うはー。ヤバイ。
お母さんだわ。







最後のカーテンコール、みんな出てきて手ぇつないでお辞儀するとこですね。
峰っこ(−2)が後ろでちょこちょこ踊ってて、橘さんが終わるとみんな橘さんのとこ行きましたよね。
あー、峰っこかわいいかわいい!
そんな峰っこかわいい!!


あ、で、カーテンコール。
お礼して、顔上げて、手ぇつないで、手ぇ上げて、お礼して、顔上げて、手ぇ離すじゃないですか。
大石と手塚はそのあと手ぇつないだまま、もういっかい手ぇ上げたんですよ。
そんでやっと離したんですよね。
あ″ーーー!!!
・・・・・・てづかぁ・・・・ずるい。あたしも手ぇつなぎたい。(え?そっち?)








こんな頭ですいません。









    Photo ♪♪♪

 
Write byソラ/My enpitu追加