初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2001年03月20日(火)
溜めてました。

やり始めるまでが恐ろしく長いけども始めたとなったらトコトン最後まで
やり遂げると言う、ズボラなのかマメなのか判らないこの性格。
(いや、多分これは「ズボラ」だと思いますわよアンタ。)
旧学年の教科書の整理と机の上の整理だけの筈が、気が付いたら
押入れの中までスッキリしてました。アイタタ。昨日ですが。
いや、私の部屋は適度に汚いんですが(どんなや)別に目も当てられない
ブラックホールとかではないんですよ。寧ろ見た目は綺麗。
机の引出しは…開けちゃイヤン☆←つまり隠れてるんだね?
中腰で整頓してたもんですから、腰ズタズタです。
お蔭でまあ、部屋綺麗ですけどね。二時間。ふぃ〜;;

日曜の話と言えば!「北条時宗」!!暇がなくて今頃に;;
遂に時頼お亡くなりですねえ…直向に「強か」な涼子が最後に謝らせ、
なんの遠慮も気兼ねもなく抱き合えて口付けた瞬間はなんだか本当に
トレンディードラマのようで。恋愛に時代は関係ないわね。
(そんな問題じゃない?)(うちの母はズブ泣きでしたよ。)
最期、目の見えなくなった演出にカラーコンタクトを嵌めて
(だから黒目の部分が本当に小さくて怖さ倍増)まるで鑑真像のように
「即身仏」。怖かったです…「殺せ。」(と言う科白ね)
渡辺謙はやっぱり凄い。浅野温子はどんどん綺麗になってきた。わぁお。
一つ。時頼は死ぬ前に、涼子の両親を殺して「17年間」と言いましたね。
と、言う事は。
その後に結婚。涼子の頑なな態度に2ヶ月我慢したとして、側室の讃岐を
娶り、まあ直ぐに出来たとしてその後9ヶ月ほど後、時輔誕生。
…時輔…渡部篤朗…あんた今、17以下かい…?(ヒィ)(実質33)
時宗…時輔より2つくらい下でしょう…?!(ヒィィィ;;)
祝子が13なのよね…西田ひかるは「13歳からやります」と仰ってた。
由比ヶ浜の闘いを「大人」でしたかったんですか?ちょっと無理が;;

万物創世記!!今日が最終回でしたね。「ヒトの進化」
私好きだったんですよ、昔のが。←重要事項
テーマ音楽の神秘な雰囲気、感動を覚える構成、何より!!
ナレーター高田祐司!!大好きダーッ!!(コラコラ)
5年半…2年くらいですか?変わりましたね雰囲気が。
明るい庶民派になったと言うか…ノリが「あるある大辞典」と言うか…
高田さんじゃなくなったし。チェッ。
でも最終回!昔のその雰囲気で、昔の映像も流れてきて(特にあの、
ウィルスVS抗体は突飛で秀逸な出来ですよ!と思う)
CGも美しく、何よりたーかーだーさーァん!!(もうええっちゅに;)
あの声で「太古の昔から、われわれ人類は…」って聴けたんですよ!
それこそ「万物創世記」の雰囲気だ!!テーマ曲欲しいなあ…。
昔の雰囲気に戻ったと思ったら最終回で、寂しいなあ…。

そう言えば「あまからアベニュー」も終わる…。(大阪ローカルか?)