初日 最新 目次

 


 

 

 

Daydream

 


ドッカン日記
DOK.Kan

My追加

2001年07月25日(水)
受験生、いざ進め たゆみなく

某K女学院音楽部の講習会に今日から3日、行くのですが…ヘバり。
何がヘバりって、クラス分けのテストでも上の方に行けたからいいんだけど、周りの女の子達が…;;
良くも悪くも女らしいような、って言うか皆グループなんですよ既にッ;;
私は普通の私立から受験する訳で、彼女達は恐らく音楽高校から来てるだろうから当たり前と言えば当たり前
なんだけど、始まる前にこれ見よがしに「こないだのテスト98点やってーん」とか大声で言って
お前それはもしや動揺作戦かあッ?!なんて独りで心細く考えていた訳です。
仲良くなった子が高一で(下級生も違うクラスで来てます)、「高三やねん〜」とか言ったら
「…え゛ッ?!」とか言われたのにまたヘバり。
年相応に見えるように髪の毛伸ばしたり〜してるんだけど〜;;(理由の一つですが)

音楽系だから選択肢は少ない。自分のレベルで先ずかなり搾られ、締め付けられる校風はダメだとか、
多分キリスト教じゃないとダメな気がするとか(幼稚園・中高ミッションスクールなので)
自分のしたい事に自分の性格を考えて最初は先生や親に勧められてと言えど
自分が応じた訳はその為だし、学校の雰囲気はいいと思ったし
教授陣も面白いと思ったけど、って言うか入りたいと思ったんだけど!!
もしあわよくばここに入れたとして、…友達できるかな…。

杞憂ですけどね。今の学校に入る前もそう考えていて結局たくさんのステキな友人達ができました。
けど、6年間今の学校に浸かって実際私は他を知らない訳です。井の中の蛙。
塾とかでは見たけれども、今日改めて他の子達を見ると…私の友達って変わり者が多い。
と言うか変わり者しかいない。ってか変わりすぎ。
愛すべき変人たちですけど。ホントに、大好きですよ皆。
今日見た子達ははっきり言って「普通」に見えた。直に話した訳でもないけど、面白くなかった;;
…今日、浮いてたって事は私も変わってるって事なんかなもしかして;;

思春期ティーンエイジャーの最も多感な時期を今の学校で過ごした訳ですから、一番影響を受けたし
私の基礎を形作った訳だし、多分まだ出てはいないけど、私のhomeになってる気がする。
(根本は幼稚園ですけどね、小学校は嫌いではないけど特に思い入れはない。結局キリスト教が根本にある)
それに私にとって一番大事なのは今の友人達ですから(影響受け捲ったから)卒業は寂しいなあ…。
卒業式、泣くかも、ホントに。暴れ捲ったしね;;

将来、教師になりたいと強く思い始めたのは今年になってから特にですけど、
それも含めて今の学校には本当にお世話になった気がする。自分の考え方を持たせて貰った。
中一で濃ゆい担任にいきなりかかり、今はと言うとすっかり犬。(笑)
但し気に入らない事も疑問な事も最も噛み付いたのはこの二人なんですが…;;
あ、中一のおっさんには学校で起こした問題全部見られてる…(上級生との喧嘩とかvv)
それに今の友達には、本当にいろいろな物を学びました。これは現在進行形。
皆それぞれ個性を持っていて、それぞれ向きは違うけど自分の道に向かってる。
そんな強さが憧れでもあり、コンプレックスでもあったけど(私にそんな強さはないです)
いやもう本当に大好きですよ。あまりにも我が強すぎて話し合いなんざ出来やしねえ、
譲歩の「じょ」の字も毛頭ないのが難点だけど(笑)
皆、私と違うから、他の誰とも違うってのを学んだのはこんな濃ゆい友人どもの所為。
こんな奴らに出会えて幸せですね。この先どんな奴に出会っても大抵の事に驚きはしないでしょ(笑)
生では絶対言わないからせめてここに書かせてね(^_^;)