
|
 |
2001年08月27日(月) ■ |
 |
ヒビ、ツレヅレヅレ激甘。 |
 |
ここ暫く、なんか私、柄にもなくシリアスではないでスか。 いやはや…;;
今日は宝塚、明日は西宮へレッスン。
二週間前の宝塚で、帰りに母と二人でデパートに寄ってお茶しました。 あ、なんでピアノに母が一緒かというと、その日は初めて宝塚!! 未知なる道!!…ん? 信用されていない私。(方向感覚はゾロ並) しかも頂いた地図が世にもけったいな中途半端な地図で、心配されて最初は保護者同伴でした…。 何せ小学校2年の時に友達のうちからの帰り道に迷ってご町内一周して もう一度友達のうちに辿り着いて道を聞いて漸く我が家に辿り着いた頃には門限を過ぎて 母にビンタ喰らった事ありますから。(言えなかったですよーご町内半径500m以内で迷ってましたなんて)
…そこのデパートの喫茶店の話ね。 英国風とでも申しましょうか、ものすごくホームメイドな可愛さで平たく言えば眩しかったです。 赤のチェックのテーブルクロス、テディベア、緑の棚にティーカップコレクション。 シルバニアファミリー・森の大きなおうち、みたいね。 ああ、このおっちゃんがマスターなのか。 私はカフェオレ、母はケーキセット。 この差は何よ。 あ、25日の父の誕生日に買ったケーキは、半分まで頑張ったんですよ!! で、母のケーキがまるで「ぐりとぐら」に出てきそうなチョコレートケーキ。ゲロ甘。(表現激悪;) 隣でケーキセット食べてる新婚っぽいご夫婦は(ちいちゃいお子様がお水を殴り倒して爆睡してましたが) クリームがこう…ここまで垂れて下に…落ちないッ!!ってところまでギリギリなような(どんなやねん) ケーキを…頑張って食べてました。あれは、絶対泣くほど甘い。泣いても甘い。 …母は甘いと言いつつも喜んで食べてましたから。
その後に、デパートのガラスの扉を通る寸前。 前にいた人達が通っていきましたが、私達は扉外のデパートの館内案内図を見ていたんですね。 でもなんか、ふと、母が急いで行くからなんだ?と思うと、 そのガラスの扉をずーっと、自分たちの母親がもう20メートルくらい進んでるのにずぅーっと開いて 待っててくれる、小学校低学年くらいの(可愛いと思います)少年と幼稚園くらいの(あんま見てません)弟少年! うっわージェントル先が楽しみねさすが宝塚!(関係ない) 人間咄嗟に焦った瞬間に、自分のキャラクターが如実に面に現れるもんだけど、 咄嗟に急いで扉を通って出た言葉が何よ。 「あ…すいません。」 なんて気の利かないオネイサンなんだお前は。スイマセンって、アリガトウとかゴメンネとか他にないのか。 それでも少年(でかい方は)「うむ。」って頭(かぶり)を振ってテテテと走って行きました。 非常に可愛らしいです。見方によってはずうずうし…ゲフゲフ。 あ、友人のお嬢様、君の目指す大学に私の小学校時代の友達がエスカレーター式に行くと思います。 多分今も相変わらずマルコメ君だと思うんだけど、よろしく。(関係なさ過ぎ)乗馬部が廃部だってサ。 でも私の心の中はスイマセンをしか発しなかった自分に対する虚しい後悔でいっぱいでした。 ああ、気の利いた一言、ただの一言だけが、だけを、言える自分になりたい。
久々にジャンプ読んだらえらい色々変わってて吃驚でした。 塔矢さんとハク様はそっくりだと言う話で持ちきりですよ、某掲示板。(どこだ) 某二つのアニメ化はどうかと思います。なんでテレ東なんだろう。あんまりこの局にいいイメージがないです。 不破センセが復活してて、話が読めないながらもちょっとワクワク。でもXコネクションが一番の楽しみかも。
|
|