
|
 |
2001年09月08日(土) ■ |
 |
ジョガコンサート |
 |
今日は聖歌隊の後輩のコンサートに、ピアノのレッスンの後おんもい楽譜を携えて西宮からUターン、 私服で学校に行って参りました。まあちょっと悪い子ですね。 青いシャツ気に入ってるんですよ。
途中に大阪で、仲間うちとワリカンの差し入れを選んでたんですが、行ってから気付いた 「お菓子売り場ではイライラして目つきが悪くなる」病。(なんやそれは) 売り場を周っていると徐々にイライラしだしてあーもーどれでもいいかーなんて投げやりになって つい煎餅の方にフラフラ向かう自分の足を理性でストップ。セーフセーフギリギリ。 差し入れに若い子に煎餅なんぞ持っていったら受け狙いかと冷たい目で見られつつも受けの一つも取れなさげ。 私なら嬉しいけどなあ。結局パウンドケーキを買いましたけど。
学校に行ったらこういう、私服とかで来てる日に限って先生に遭い捲る遭い捲る。 中学の恩師と「いやーレッスンの帰りなんですよハハハー」「うーん見なかった事にしてあげるわホホホー」 なんて話してふと後ろを見たらなんとうちの担任。神出鬼没の犬君!! まあ何も言われなかったんでその辺りは融通が利きそうだと信じているので良かったですが、 先生ゴメン、第一声に咄嗟に出たのが「…うげッ。」だった。 凄い会話でしたね、「…うげッ。」「おう。」動物の会話みたいだ。
何がショックだったかって、後で会った後輩に「先輩かっこいー人妻みたい。」と言われた事だった。 一体どこで覚えたんだそんな単語。(オヤジかお前)君と一個しか変わらへんぞ!! せめて大学生とかOLにして欲しかったなあ。そんな事言われたん初めてやわ;;
肝心のコンサート…ここを見てる後輩さんもいるかもしれないから正直に書きますが、 中学生はまだ身体が出来ていないから、どうしても子供っぽい声になりますね。 でも良い意味で初々しくて、純な感じでよかったです。 高校生は…「聖歌隊は内部が結構ドロドロだ」と巷で言われるが如くの雰囲気がチラホラ垣間見えてたんですが ソプラノは綺麗だと思って、後は一人一人の声が一つになる事だろうなあと、 アルトは地声も混じってるけど、落ち着いた低音の存在感があっていいんじゃないかなあと、 …メゾ。私はメゾ出身なんですね。うーん…控えめに言ってちょっと酷かった;;声が出てなくて。 クリスマスを楽しみにしてましょう。 全体としてはなかなか良かったんじゃないかと思いつつ、表情が余りにも暗くて残念。 …なんかえらそうな事言ってますね私。一般論だと思いますよ。
今日は色々ヘコんでたので(バイオリズムで)久々に皆と話して(後輩に追い掛け回されて) 楽しかったです。次回も頑張って、聖歌隊潰さないで下さい。(題名が際どい)
|
|