
|
 |
2002年02月19日(火) ■ |
 |
呟きも訳が判らなくなってきましたね。 |
 |
「魂」と単に言って、それがどんなものかさっぱり判りませんが… あるいは、単にそれは人間の「脳」で、それが活動を停めると同時に人は「生」の世界から消滅するのか、 あるいは、それが人間の「心臓」であるのか、 それとも、第三的に、肉体とは異なるものとしてまあ…「天国」へ行くとされるものがあるのか。 その辺は勿論見た訳じゃないし、専門的な事も判らないけどですね。 もし、「魂」と言うものが肉体に宿る霊的なものだとしたら… 人は現世で死ぬと、火葬なり土葬なり水葬なり、そう言う形は取らなくても何らかの形では、 時間を掛けても、いつかは跡形もなくなくなりますけど…例えばミイラ。 古代エジプトでは亡くなった彼らがいつかまた帰ってくる時にそれに入り込める為にミイラ。 もしくはまあ…現代では例えば南アメリカの方で、気候的にもなっちゃうけど… 肉体が滅びる事で魂は次の段階へ行くなら、肉体が残るミイラなんかはまだそこに、在る気がする… 死んだらたんぱく質の塊ですけどね。どうにも、それが「死体」であっても「抜け殻」ではないような、 そんな気がするんです。不毛な考えですけど。 新・人体の不思議展の広告を見て思った事。 中国のミイラ見られるんだってさ。やった。見るぜ。3回目やん不思議展。 どうにも見る前にラザニアが食べられませんけど。
仏教の話だけどさ、百八の煩悩ってなんなんだ。 眼、耳、鼻、口、身、意の6つを好・悪・平に分けて(18) それを更に浄・染(36)、それを三世に(108)…<広辞苑より> …だから? …え、判らないんだけど。 私はなんとなく、人間の欲なんて3つくらいじゃないかと思ってました。 食欲・色欲・金欲(物欲)。 どうやらそれは違うみたいで、例えば支配欲。 何も持たないで生まれてきたのに、何をそんなに求めるのかな? でも、求めなければ進歩していかないのも事実。 求め方はどこで狂うのかな。
毎日がスペシャル。
入学に関する書類や許可証が来て初めて、大学合格を実感しました(遅すぎ) どうにも、「なんで入れたのか」「これから大丈夫だろうか」とばかり考えてます。 でも、これからこれから。 よね?多分。
|
|