■TRASH■

2001年07月14日(土) ふつうってなに?&模擬戦

…なにしたっけ。
最近めっきり低下した記憶力で、なにも覚えてません。
この暑さじゃ、揮発しちゃうよね。

時折難しいお題を出してくる友達の話なんだけど。
今回のテーマは「普通ってなに?」

これまた難しい題を…。
ちなみに何日か前に、Webのアンケートをした時の確か、「AとBどっちが普通だと思いますか?」といったような選択問題には、「普通ということがわからないので答えられない」と書くくらいなので、答えられませんでした。

哲学の勉強をしたこともないし、難しいことはわからないので、普通ってのは、平均だってことなんだろうな、としかわかりません。
もしくは、その集団の中で最も多く見られる特徴。

だから、その中に安心していられる目安でしかないわけです。
身を置く場所によって、平均を取るべきものも能力も変わるでしょう。

あ、「普通だから」と口に出すのは好きじゃないです。
それは謙遜であるか、平均であるという自嘲か、その場所に甘んじる為の良い訳でしかないと思うんです。
どれにしても、あんまり良い感じはしないじゃないですか。

全てにおいて平均以上である必要はないんだから、わざわざ自分の得意分野外で自分を卑称することはないんじゃないかな、と思う訳です。

あ、普通であるということがとても重要なことがあった。
多くの人が認める価値観を有すこと。
善悪とかね。

多分。
普通の価値は、そこに集約される、かな。

最大多数の、最大幸福なわけだし。

でも。
それで終わらせて良いわけじゃないんですよね。
良くいわれる戦争時等の、異常な状態での判断というのは、概して指導者の良いように運んでしまうわけですしね。

難しい。

一番いいのは、自分にとって「普通」であるということの意味を考えつつ、他人の価値観を考え、時には受け入れるということではないでしょうか。

うーん。難しい。


さて、気を取り直してウルティマです。
今日は、Icemanさんというお友達が誘ってくださり、みんなで模擬戦というものをやりに行く事にしました。
ウルティマオンラインでは、普通戦う相手はモンスターです。
でも、人対人っていうのも出来るんですよね。

ただ通常の状態(名前が青表示)の人を殴ると犯罪者(名前が灰色表示)になり、さらには殺してしまうと、殺人者(名前が赤表示)になってしまうわけです。
赤ネームになると、街中で衛兵を呼ばれると即死してしまうので、街の施設が使えなかったり、いろいろ制限がついちゃいます。

でもギルドと呼ばれる、サークルみたいなのに入ると、そのグループ内で対人戦をしても、そういったペナルティはないんですよね。

なんで、Icemanさんのところのギルドに仮登録してもらって、2グループに分かれて戦ってきました。

赤いローブと白いローブでチームに分かれ、どんどこ敵チームを倒します。
わたしは赤いローブ。
がんがん倒すよーと思っていても、方向音痴で、プレイヤースキルがないので、あっという間に仲間からはぐれ、囲まれ、ぼこぼこに殴られて死んでおりました(涙)
しかも2回も。

時間が遅かったので、少し遊んでおしまい。
くうう、一人も倒せなかった…。
それどころか、わたしを倒したのはleoさんとQUICKと聞いて大ショック。
いつも遊んでいるメンバーじゃないですか(笑)
敵チームだったからいいんだけど、いいんだけど…。

愛が欲しいと思った今日この頃です。


 < モドル  INDEX  ススム >


キタ [MAIL]

My追加