+女 MEIKI 息+
DiaryINDEX過去のことさ


2002年03月12日(火) アルペン踊りを さあ踊りましょう


 アルプス一万尺 小槍の上で
  アルペン踊りを さあ踊りましょ

 っていうアメリカ民謡がありますよね。
 聞いたことあるでしょ?
 でね、このアルペン踊りが気になって検索までしてみたんだけど、やっぱり今回もわたしには探し出せませんでした。
 あー、気になるアルペン踊り。
 民謡、それで踊りっていうぐらいだから、ヤグラを囲んで輪になって浴衣を着たのを想像してみたのですが、アルプスでそんな踊りをするわけもなく。いや、したらどうしよう。
 フラダンスなら腰蓑を巻いて、椰子の実を半分にした乳アテして、腰をフリフリ手を横にフーリフリでしょ。
 コサックダンスなら、腕組みで中腰になって足を前にいちにっさん。
 貧乏ダンスリンボーダンスは、ヘソ出してクーネクーネと腰を振りながら、背面飛びの姿勢で、反比例棒高跳びのようなモノをヘソから潜っていくのでしょ。
 泡踊り阿波踊りは、踊る阿呆に見る阿呆とお馴染みだし。

 さて、どなたかアルペン踊りをご存知の方いらっしゃいますか?

 ちなみに、このアルプス一万尺の歌は、探してみると9番まであるのです。
 アルプスと言いながらも、ヨーロッパアルプスでは無くて日本の北アルプスのことだそうです。そりゃそうだよね、歌詞を見ると穂高は出てくるし、富士までも。さすが日本の歌詞だわと実感。

 今回、検索してちょっと嬉しかったこと。
 「小槍の上で」を「子山羊の上で」と小さい頃、間違えて歌ってた人が沢山居たってこと。

 あー、それなのに。
 なんでアルペン踊りがでてこないんだー!



 アルペンって言いつづけてたら、先日の「たんぽぽ」と似た症状になりました。
 アルペンペン。


香月七虹 |HomePage