2008年07月06日(日) |
子供っぽいなぁ、と思うこと。 |
自分の中で、という意味で。
以前から信頼している人に愚痴ったりしてるんですけど。 自分と周りの親しい人間にどうしても溝というか 越えられない壁みたいなのを感じることがあります。 具体的にいえば、遊びに誘ってもらえないとか 声をかけてもらえないとか。 別に仲が悪いわけじゃないんですけど、 どうしても私はそこにいけない、っていう。 それが寂しい、というか、 あぁ、そういうもんなんだなぁって感じることがあります。
そりゃ、人それぞれ都合っていうものがあって、 私のほうからでも声をかけない・誘わないっていうのはあります。 それが、普通だから。 でもそれでも、そう思ってしまうのは、 なんとも浅はかで愚かで幼稚な感情だと考えます。
環境が違うし考え方も違うし、 私がいたら邪魔になることもあるだろうし。 私がいると場が白けるとか、 本当は私と嫌々付き合っているとか悪い風に考えても、 自分に悪いクセがあるのは私自身も重々承知しているので それも仕方ないかと。
でも、やっぱりさびしいなとかなんというか、 実に子供っぽい僻みを感じてしまう。 自分は結局そこにはいけないんだなぁ、と。 自分の場所はそこじゃないんだなぁ、と。
もっと、大きく心を持たないといけませんね。
臨機応変に自分がその時いる場所が自分のいていい場所に、 一緒にいる人が一緒にいてもいい人だと思えるように、 心構えをしておきたいものです。
|