TAKANORHYTHM...Tomoe

 

 

[Live] 3/31(土)・4/1(日) 大阪城ホール〜『大阪最高!』〜 - 2001年04月04日(水)

今日検索してて見たんだけど、THE MODSのトリビュートアルバムってPUFFYも参加してんのか?知らなかった。
Sparks Go Go with PUFFYって書いてあったような。
アンチのTHE MODSんとこにはそんなん書いてなかったぞ。
(嫁だからどーこーと言うより音楽的にどーなんだ?
「TMRやPUFFYなど意外なメンバーが・・・」って、同列かい?!・・・同列だよなあ・・・諦め)
★★いま、調べてみた。コーラスで参加なんやね?なら許す(笑)。

昨晩初めて聞いた、西川貴教歌う「JUST SAY FUCK NO」、
歌い方が違うので、なんとも不思議な感じでした。でも早く聴いてみたい。

という話はさておき。書いてなかった大阪ライブの感想を書いておこっと。

3/31(土) 大阪1日目。
この日は寒かった。桜が咲いているというのに。
正直、あまり期待せずに行きました。席はスタンドDブロック、ステージの正面のスタンド。
とにかく遠い。でも真正面☆ タカノリとの間に障害物、ナシ!でしたわ。
この日はとにかく出だしからタカノリさん煽りまくってたような気がする。
「もっとくれよ〜!!」とか何度も叫んでたよね。熱かった。
私は、遠いけどとにかく自分から楽しみたいと思って、いつもよりは動いてた。
周囲はそんなに激しいノリじゃなかったけども、それなりに盛り上がってたと思うよ。
今回はさいたまに比べると歌詞間違いマシだったと思うけど、
H of Sの歌い出しタイミング早過ぎてみんな笑ってた(^-^) かわいかったけどー。
VBのラストフレーズも間違えてたよな。あそこ、大事なとこなのに・・・
今回、私の大好きな「クソガキども!」がなかったね(笑)でも言葉遣いは荒かった。ヤンキーだった(爆)。
アンコール。ギターのリフを聴いた瞬間、「あっ、Dr. Feelgoodのほうだ!」とわかった。嬉しい♪
洋楽カバーって、あんまし聴けないだけにスペシャルな気がするんだ。
最初のアンコールのときはちょっと足りないかな?って感じだったけど、
次に出てきたときはゴキゲンだった。またも「やればできるじゃねーか」の台詞あり(笑)。
「お前ら最初はキョトンとしやがって!!(笑)」だって。
今回はけっこう喋ってたな〜。
「30歳 芸歴10年 TMR5年、○○5年!」(爆) ←この話はもういいのか?
かつて大阪城公園で歌ってたんだっけ、君も・・・。
「よそが10周年祝っているのを見ると羨ましくって」 オイオイ( ̄ー ̄; 祝うなよ。
「次は大阪、一回りか二回り大きい会場なんてどうかなと・・・」 ん?!
おいおい、なんか予定あるのかい?と思うが、具体的にはないらしい(笑)どーしたんだ、いったい・・・
大阪城ホールより大きい会場というと、WTCオープンエアスタジアムか、舞州アリーナか、
西宮スタジアムか・・・大阪ドームなんですけど?!
もうドリーマーなんだからァ〜〜(苦笑) 大阪城ホールだって、完売やばかったんですからねー。
5万もキャパがあったら半分以上空き地になっちゃうよー(笑)と思いつつも、ついつい拍手してしまう。
ライブ会場ではハートフルなのねん、私・・・。
ふだんは毒吐いてたって、「大阪最高愛してるぜ!」なんて言われるととろけてしまう(苦笑)。
やっぱファンやねんなー・・・・。それに、やっぱ関西で盛り上がってくれると嬉しい。地元だもん。
ラストの2曲も全然テンション落ちなかった。LMFのHEY!コールも見事に揃った。文句ナシ。
今回も「〜空を観たいから」と歌ってました。もはや定番だねー。
でもラストのジャンプでしゃがむとき、周囲はほとんど戸惑ってたから、
あら、みんなホールツアー後半参加してないんやね?と気づく(笑)。こちらはすっかり慣れてしまった。
ステージでサポメンと並んだとき、みんなの服を脱がしてみたり、上着を下に置いたら怒ったり、
ジャレてるとこがかわいかったなー( ̄ー ̄* 
「かっこいい」と思う瞬間と「かわいい!」と思う瞬間が交互に来るのって、しあわせ。
この日は、アンコール後のター坊コールも3回かそこら自然発生したし、気持ちよかったぁー。
スタンド後ろからだから、会場全体が盛り上がってるのが一望できてびっくりしたし。
あれだけ見たら「すげー人気あるアーティストだ!」と勘違いするわ、ほんま(苦笑)。
同行した相方は、ライブアリーナ、progress(9列目中央という良席)に続く3回目ですが、
「一番楽しかったかも!」と喜んでくれて嬉しかった。コアなファンで固めた小ホールツアーと
一味違う、「大勢の一体感」のあるライブとなりました。
いつもこうだったらいいのだが・・・なかなか難しいものだのぅ。

4/1(日) 大阪2日目。
天気もすっかりよくなり、昨日に比べるとだいぶ過ごしやすい。
昨日の熱気を思い出し、今日もいいライブになりそうだな、て思う。
この日は野郎の声が結構してたから、いけるかな?と思った。
席はアリーナ真ん中へん。そんなに見えないけど、まあ盛り上がりそうな席だ。
地元最終日は悔いを残さないようにしよう、と誓う。
この日も勢いのついたままライブが進む。
代々木のときには「?」と思った中途のバラード系攻撃も、だいぶ慣れてきた。
(友人には「バラードは2曲続けるのが限度だけどねー」と言われたが。
この日の相方がTMRメインではないがかなりのライブ好きなのでどきどきした)
H of Sのあと「そーだろー?」って繰り返してた。これってさいたまのときと同じ。
あとは・・・「大阪城天守閣が桜ノ宮方面に20cmずれるくらい(暴れろ)」という
微妙にローカルなたとえをしてましたね・・・(爆)
アリーナツアーを決めたのは大阪のホールツアーのときらしく
「『今日も入れませんでした・・・』って、お前の努力が足りないせいじゃないの?!・・・と
思わなくもないですが(笑) 大きいとこでやろうかなと」
入れないもんですかねえ。私は、関西全公演何の苦もなくFC枠で取れたもんで・・・。
LMFのときにいいこと言ってた気がします。
「たったひとつ 目に見えない何かを求めて生きてきた これからもそうやって生きていく
 この気持ちをお前らに返す」・・・とかなんとか。ああ、記憶力がもっとあればなあ。
LMFの恒例の歌詞変えは「僕は 今でも あの日と同じ 空を観たいから」と
台詞入りで歌っておられましたわ。
またもや「一回り大きいとこ」って話してましたねー(笑)。オイオイ本気かよたぼさん。
そんでみんなが「ドーム、ドーム、ドーム!!」ってコールすると
「まだなんも決まってないから」とフォローしてたけどね( ̄ー ̄)
ていうかきみの集客力じゃドームは無理っ(笑)ってアンケートに書けばよかったかなあ?!
ましゃのドームコンサートにゲストで来んなよー(爆)
この日のSEはボン・ジョヴィだったっけ?なんか懐かしげな音楽でありましたー。

とにかく、楽しかったよ。初心者もコアな人も楽しめるいいライブでありました。
このテンションが大阪独自のものでなく全国で出るといいね。
2日間それぞれの相方にも満足してもらえてほっとした・・・。

思ったが、私はときどきほかのライブにも行くけども、タカノリほど
客席からのレスポンスにこだわる人ってあまりいないなあー。私が行く人がたまたまなのかな?
確かにほかの人もコールはするけど、レスが少ないからってあそこまで煽るって珍しい気が・・・。
煽っても客席の反応が鈍いままだと、ご機嫌斜めだしな(苦笑)。バカ正直というか、なんというか・・・。
「俺は自分のやりたいようにやる」といいつつもついてこなきゃ怒る。ワガママな男だ(笑)。
まあ、そこが可愛いんだがね(←大馬鹿発言)

今日も、天気がよくて、昼間外を見ながら、ふとタカノリの歌う「HEART OF SWORD」のフレーズを
思い出しつつ、ああ、ライブ行きたいなあ、と思っていた。
今週末でしばらくライブともお別れだ。ちょっと寂しい。


...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail