![]() |
『昔の男』 - 2001年05月18日(金) そっ、紀香の出てるドラマね( ̄ー ̄) なんか重そうだからチェックしてなかったんだけどね、 実家帰ったときに姉と見てたら、なんか面白くなりそうだったのさ(笑)。 週刊誌によると、30才前後の女性に受けてるらしい。 「昔の男にフラッとくる気持ち、わかるー」だって。 私はノリカじゃなくて、夫をさらわれてはらわた煮えくりかえってる、 富田靖子の味方なんだけどなあー(笑)。 あの人演技が上手いから、鬼気迫るもんがあるのさ。 昔の男とどうこうしたいもんなのか、世の皆さんは? 私は長い期間付き合ったのって一人だけだが(少なっ)、 今出会ってもどうこうしたい、とは思わんよ。 終わるときはもめて、かなりトラウマが残ったんで、 今度会ったら覚えてろ、とは思うけれど、再開したくはないな。 だって、私も変わったもん。 あの日の彼を好きだったのはあの日の私で今の私じゃない。 思い出の中の人と今の人を比べたくないから…。 (とかいいながらたまに夢に出てくるところがちょっと痛い:苦笑) それでちょっと思ったこと。(ここからはいつもの話題へ。やっぱりな) タカノリさんの97年頃の映像を見ると、とても懐かしいし、 今より絶対ビジュアル的には勝ってるんだけど、 あの頃の彼を大好きだったのはやっぱりあの頃の私で、今じゃあない。 昔の映像を見ながら、そのときの自分に一瞬戻るんだ。 けして今より昔がいい、てわけじゃないんだよな。 もし「あの頃の彼と今の彼とどっちがいい?」と言われたら、 やっぱり、今だなあ。 苦しいことや楽しいことを経験して、強くなったり悟ったりしたたぼがいいなあ。 昔を懐かしみつつも、離れずに居られるのは、 まだ私の中の彼の姿が輝きを失ってはいないから。 ときどきそんな気持ちを再確認して、ほっとする。 PBのインタビューもPATiPATiのインタビューも好きだな。 「昔を振り返らない」が信条だった人が、自分の10年間を見つめ直してる。 苦い挫折と、華やかな成功と、両方を見たからこその、現在がある。 「疲れた」「日和った」と言われたって、いいじゃない。 走るためのパワーが、今は必要さ。 西川貴教の、ステージ上の姿だけじゃない、生き方そのものを 見守っていきたいなと思う、今日この頃。 タフでなきゃ、ファンはやってられません(笑)。 ...
|
![]() |
![]() |