Erica's Diary
目次過去未来


2003年10月15日(水) その名もニッセイ

今日の団体戦は雨で中止なんだとか。あらま。ともあれ2限はパターン情報処理。先週対抗戦で休んでしまったのだが、いっやー、、今日はとんちんかんぷんであった。いきなり話がさっぱり分からない!!びっくり。授業後、榊原先生を突撃。〜なのでね、出力は1なんですよ、で、〜なんでね、出力は0なんですよ、 みたいな説明を繰り返してもらう。うーむ・・。

私の周りの人も、話をあんまり飲み込んでいないようだったので、まあそんなもんかなーと思っているのだが、これいかに。多層パーセプトロン、とか、アルゴリズムの話、なんですが。。いっやぁ・・。一応、私の学科は生命科学と情報処理の食い合わせ学科なので、ね、情報のお勉強もあるわけだけど。明らかにカリキュラムとしては生命科学に重点がおかれているわけで。週一で情報学科とかと渡り合えってのもどーかと思うんだけど・・。

そして、土曜日も休んだので、ゆみに宿題を教えてもらう。電気回路があって、それをこうつないだときとこうつないだときのコンデンサーの抵抗?を微分方程式で解く、んだって??かなり意味不明。Mや川さんとかもうちでじっくり考える、とか言っていた。

で、なるみそと自由が丘で息抜きをする。よく出来た街だ。自由が丘。で、帰ってきた。これから高校物理&化学を叩き込みなおします。もとい、高校物理を習得します。土曜日は教職のテスト。これに受からないと、実習に出れないのだ。のこるチャンスは3回。正念場である。


erica |MAILHomePage

My追加