Erica's Diary
目次|過去|未来
関係ないけど、今の私の爪は根元がトミーヒルフィガーのピンクラメで、ベースがKateの透明レッド(てか透明だけど)という、逆なんちゃってフレンチ、なつもりなんだけど、まじまじと見ると、すっごく、すっごくハゲちゃったネイルに見えなくもない。それは心外だ。ホントはね、グラデーションにしたかったんだけど、ラメが思ったより濃くて、境目はっきりになっちゃったんだな。
どーでもいいっすよね。 月曜日は朝からテンションあがる事態に・・。目覚ましミュージックもクリスマス調。うきうきも助長されます。ていうか、ここんとこ、あがるときと下がるときのメリハリがかなりついていて申し訳ない。あたしは別に自分のことだけど、周囲としてはやってらんないでしょーな。
はい。というわけで、ちょっとうひうひなことをして、から、授業。学校カリキュラム論。京都モデル、とかの話。京都はかなり特殊らしい。共産党が第一党なんやって!知らなかった。やくざの世界でもキョートは異質らしい。へぇ。だから京都教育委員会も思い切れたんでしょうか。ともあれ、そんな京都モデルのせいで、生徒は15の春は笑うけど、18の春で泣くんだとか。京大行けない〜みたいな。一長一短だよね。
授業で、不等式が面白くてもやめられないっって話があって、んなことないだろ、って思った。で、Y沢くんとさまざまな取引をしてから、テニスへ。北寮の近くを通ってヒヨロン。複雑な心境です。テニスはかなり久しぶりだった。初級者面が人足りなかったらしいのでCょこに呼ばれる。いきなりダブルスですか。Tかと組んだんだが、連勝しまくってしまう。ひひひ。シングルで勝ち抜き戦もやる。2年はがんばったんだか、頑張らなかったんだか・・。(笑)
ともあれ、久々のテニスで超ハッスル☆楽しかった。もっとテニスしたいー。で、帰宅のつもりが、アフターが月島でもんじゃ、と聞き、なびくM川&私。二人とも同じテーマの実験レポで、ノータッチだったのだ。でも行っちゃう。行っちゃった。行きはP−る車。2年ばっかだったので楽しかった。あ、いや、こー内輪な感じで、ね。
おいしかったし。おいしく食べたかったのでT内さんの向かいの席をゲットしたら、ムーの子孫としては過去最大にキレイに食べられました。Uっちー車で送ってもらって帰宅。帰ってから超特急でレポやりました。
|