Erica's Diary
目次|過去|未来
今日は久々の1限。気合で行く・・ところが、朝っぱらからヘッドフォンが壊れちゃう。ガーン。これは、神様がipod買いなさいって言ってるはず。中3?から愛用してたでっかいヘッドフォンだったのに。ぱこんと折れちゃいました。寒かったからかな。
1限は、最終レポの説明があった。はっきり言ってエグすぎ。授業評価にめっためたに書いてやった!「2単位では足りないです。負担が大きすぎます」みたいな。ほんとひどい。熱意を持つのと、生徒を過剰に苦しめるのは違うことだわ。でも即レポの「教育評価とは何か」ってのはすごいいいものが書けた。もう何書いたかはほとんど忘れちゃったけど。
2限は休講だにゃ〜というK林君のメーリスが回ってたので信じて矢上ステイオーバー。しむしむさんや一恵さんに会いまくる。矢上の遭遇率ってこんな感じなのかな。行く場所限られてるからね。きゃなこと教職関連な勉強とかノートコピー大会を開催。で、矢上学食で初!ランチ。おお、ビュッフェ形式になってるのね。結構充実。あとアイスとかも結構充実してた。ふむふむ。そしてランチにゃーちょっと重いネタを・・(笑)
で、心理の勉強を私はする。Oぜき君に久々に会う。SDだったんだー。やー理工の友達は大事にせねばね、来年からはずーっと一緒ですから・・(涙)
で、テスト。問題は、「あなたが気になった教育問題を挙げ、それに対する建設的な解決策を論述しなさい。また、予想される批判を挙げなさい」っていうもの。不登校になってしまう教師の問題について、すっごく建設的な解決策をひたすら論述した。B4に、表裏びっちり!!自分の回答になぜかすっごい自信があったので、予想される批判も色々書いたけど、でも自分の意見は正しいと思う!みたいなこと書いちゃった。まあいいや。先生の感じでは、評定はあまーく行くっぽかったから。学芸大の先生だからね。どうでもいいんすよ、他大のなんて。
で、日吉に帰る。ねこが、枯れ葉飛ばしマシーンをじーっと見ていてかわいかった☆そしてそのとき電話してたので、「あ、ねこだ〜」って言ったら、「ほんとだ、ニャーって聞こえた」と言われた。そんなはずは無い。メディアで勉強・・して、Dゥルフさんに英語免除であることをRemindしに行く。でもDゥルフさんはECNの話をいっぱいしてきた。私は速攻で採用だったそーでーす☆イエイ!ちゃんと紙でリマインダを書いてあげた。「無条件でAデスヨー」と言っていたが、彼は忘れるので。
で、5限はまたテスト。道徳教育論。道徳の根本問題とは何か、みたいな。簡潔に考察せよ、って、こんなウエットな話をどう簡潔にしろっつーにょ。ていうか問題の意味がよくわかんなかったから自信ないやー。でもこれもB4びっちり表裏作戦で行ったので大丈夫でしょう。ま、ちょっとユニークなこと書いたと思うし。最後の方は時間無かったので、結構本心をずばっと書いちゃったけど・・。
にしても、こういう文系で、「思ってることを書きなさい」系のテストって勉強しても意味無いよね。こういうのはさっさとやっちゃうに限ります。で、色々Transactionしてから帰宅。Oがわさんにしっかり集金された。なぜか北の国からのマネで「エリカは理科教師になるのか〜」と言われる。はあ。やだーこれからお部屋片付けて、勉強だー。やだー!!
|