Erica's Diary
目次|過去|未来
| 2004年05月10日(月) |
季節が変わったから、ていうだけで |
朝はとんでもない無駄足を踏む。私の遅刻クイーンっぷりを知る人は、その無駄足談を聞いて、「エリカが・・?!」だってさ。悪かったね。ていうか冷静に考えてバカな判断なので、まあ、いくらy村くんと”セーフティー”路線を極めてるとはいえ、なんとも言えないっす。
ま、1限には出れたんだけどね。きわどく。先生には立派に言い訳したら、あっさり「あ、全然いいですよー」とか。いいんですか。2限。今日もI本先生はステキないでたち。クリーム色のジャケットに、あわい黄緑のTシャツですよ。無地。ワイシャツとかじゃないしね。でもOた先生もネクタイいつもオシャレだし、結構うちの学科の教授陣はおしゃれかも。
で、授業もすごい面白かった。特異的リセプターの数の判定方法を生化学的アプローチと分子生物学的アプローチの2方向で、説明してくれるんだけど、ホント実践的!しかも、最後に気になったことがあったので質問したら、グッドクエスチョンだね、と言われた。うっしゃ。てゆーかI本ファンはクラスに多く、授業後、「今日もめろめろだぜ」とか「前に一人で立ってる、とか反則」とか、「授業とか注目独り占めだよね」とか。ははは。てゆーかこの日記バレるとまずいべー(笑)
んあ?Winnyの開発者逮捕?!今日パーティーで話してた話題が・・!タイムリー!いやマジ怖いね。しかもそのときの教授とおいらの結論は、「悪いことやったら絶対ばれる」 はい。でもファイル共有そのものは悪いものじゃないんだけど、って言ってたよ。Winnyは転送時に暗号化?されるとかでそこがなんとかってニュースで言ってた。
お昼は定番席でひやしとろろそば。ミスチョイス。寒い。3限は医学部の先生がほんとにきた。すっごぉーい楽しかった。眼の医学みたいな話。ま、知ってるよーって話もあったけど、色盲(ていう言い方は好ましくないって。そうだよね、ほんと)の話とか、あと、映画のいろいろなシーンをパロディー(?)で出したりとか、ほんと手が込んだ授業!すごい。ていうか、眼ってみんなやっぱり興味あるよね。
一転、4限はまた倒れた。ほんとやばい。インフォマティックス。やばい・・。マルチプルアライメントの話だったらしいけど、死んだ。で、一旦帰ってお昼寝して、また矢上へ。Ecole Centraleの4代表が来て、ドゥ・ディグリー(てのは二つの大学の卒業単位を取ってしまおうというインテンシブコースらしい)の話し合いだったそうな。ていうか、そんなプログラムに参加できるような能力があるKO生が居るのかが疑問。学部2年生を終えた時点で、フランスでいっちょらえに授業を2年間受け、んでまた修士1年生としてKOに戻ってきて、2年修士やったら学部卒業資格はKOとEcole Centrale二つからもらえるんだとか。
私にはムリだったね。Ecole Centrale de Parisの校長が居たので、ロマン(てのは私の幼馴染?なの?)の話をしたら、やっぱPolytechとは違うのよといわれる。ほんとフランスの教育システムって良く分からない。でもマダムベルーはEcole Centrale de ParisはPolytechniqueのことだと言っていたような。とりあえずその校長にフランス語褒められたのでいいことにしよー。
理工の学部長とも話した。ていうか、AOのお礼を言ったら「んああ」みたいな返事。結構学部長の先生はカジュアルな感じだった。んで、お偉い方々がご退散なされたので、残りは先生と生徒でFeteだった。意外と1年のときの情処の先生と再会。面白い話ができた。矢上ツアーをして帰宅。
HeyHeyHeyに私は写ってなかったくさい。クリスタルケイはホント歌が上手だったんだよー。そして”愛し君へ”が続きでビデオに入ってたので、みてしまう。アウチ。タイムリーでんな、眼の病気。明日は2限スタート!わーいわーい。
|