こども |
|
土曜日だっていうのに、適性検査の結果返却のために学校へ行ってきた。まぁその結果は「意味わかんね!」だったから置いておこう。あれに関しては語れない。
で、行く時の電車で隣に3歳くらいの女の子が座って、その横に2歳くらいの男の子を膝に乗せてその母親が座った。声、すっごい響くのね。子供の。どうして小さい子供の声って、よく通るんだろう。高いから?
一昔前まで、ウチは子供はありえないと思っていた。将来子供が欲しいとはいっさい思っていなかったし(その前に、結婚願望もないけど。これは今も)、とにかくありえないと思っていた。でも。最近、双子の男の子とかいいなぁ…って思うようになった。理由はですね。名前、「どら」くんと「えもん」くんにしようかなぁって。人には 「子供グレそう」 「それだと最近多い、当て字で特別に読ませる名前のほうがマシ」 とか言われていて、ちっとも好評じゃないんだけど。ていうか…子供に「どら」「えもん」って付けても怒らない男なんているだろうか…。とまぁ、半分冗談だけどね。(半分本気なのか、自分…よくわからなくなってきたぞ…)
ていうか思うんだけど。双子って、生まれた時はどっちが先だったか…みたいなのを、産院で足に輪をはめるとかで、わかるようになってるじゃないですか。で、それで「長男○○」「次男××」って名付けたとして…家に連れて帰って育てているうちに、どっちがどっちかわからなくなったりしないのかなぁ? 赤ちゃんなんてどれも一緒に見えるんだけど、やっぱり親にはちゃんと違って見えるのかなぁ…。実は、誰も気付かないうちに入れ替わった名前で呼ばれていて、そのまま今に至ってる…なんてないのかなぁ。ウチ、仮に双子ができたら…逆にする自信があるよ…。 |
2005年07月23日(土) |
|