れもんのきりみ  メール  一覧  しゃしんにっき



信用していいの?

 だいぶ前に学校で受けたエントリーシート書き方模試の結果が、ちょっと前に返って来た。それに「自分のいいところを書け」みたいなところがあった。厳密にはちょっと違うけど。んで、とりあえず自分の長所みたいなものを書いたんだけど。返却されたもののコメントを見てビックリした。

 ウチが書いた「強み」みたいなところに下線が引かれていて、
文章の印象からして、あなたの強みは
 おそらくこれではないでしょう

とのコメントが…。

 あのぉ…あなた、ウチの何を知ってるんですか…。しかも、文章の印象からしてって何? 何人もの文章の添削をしていると、その文章からその人の長所までわかるようになるの?

 あと、企業に入ったら何をしたいかっていうところ。そこには、本当にやりたいってことしか書いてなかったんだけど、返って来たコメントには
「あなたがやりたいことを書くことも大切ですが、
 もっとこの企業の業務内容を詳しく書きましょう」
との言葉が。

 …。この添削をする人は、たしかにウチが考えている企業が何をするところかは知らないかもしれないけどさぁ(企業を書く欄も、模試にはなかったけど)。実際にエントリーシートを読むのは、その企業の人間でしょ? なのに、説明っているの? そもそも質問って「やりたいことを書け」なんだからさぁ…企業の仕事内容の説明なんていらないんじゃ…?

 このコメント、どこまで信用していいのかなぁ?
2006年01月30日(月)

にっき / ますみ
エンピツユニオン